オリジナルよもぎテビチそば!
そば処ヒララの特徴
創業当時からの味を守るそば処、ヒララの魅力です。
珍しいかまぼこや美味しい軟骨ソーキが楽しめる店です。
人気のイカ墨そばやよもぎテビチそばが堪能できます。
【沖縄グルメ】今回は、沖縄県豊見城市高安567にある😊創業当時からの味を守り続けてる👍そば処ヒララに行って来ました😋😋店内は、静かで、1人飯でも全然ゆっくりできる雰囲気👍宮古そばは、かまぼこが波うっているかまぼこ😳珍しいです😊軟骨ソーキと三枚肉は柔らかくて美味い😋👍スープはあっさり系で麺とマッチング👍マグロ丼は言うまでもない‼️美味い😋👍価格もリーズナブルで良かった👍めっちゃ気になったのは、イカ墨そば🤤🤤🤤‼️あれ食べたい🤤🤤今度また行きます🤤その時はよろしくお願いします🙇🏻♂️
イカスミ麺BLACK沖縄そばいただきました。見た目は真っ黒ですが、味は最高またきます。
軟骨そば大を頂きました。だし汁は白濁していますが、くどくなく、クセもなく旨みが引き出されており、あっさりと頂きました。麺とだし汁の相性も良く感じました。トッピングの軟骨も柔らかく、味付けも良く、個人的にトッピングのネギが多めなところも嬉しいです。駐車場は、店舗の横付近に専用で6台分用意されており、駐車し易いです。開店時間が、少し早い10時30分というのも嬉しく便利です。近くに宮古そば ひららさんがありますが、系列店ではない様です。そば系の他に味噌汁、ジューシーなどもあります。値段もお手頃です。
味噌汁をいただきました。駐車場は停めやすいし、ごはんが白米かジューシーが選べるのがとても良い!ジューシーは出汁が効いてて美味しかったです。
ひらら→[ヒララ]の看板に変わっていたので、2号店が出来たかと思い訪問🚶創業40年の[ひらら]さんとは全く別経営なんだそう🍜改装後の店内は、幾分か明るくキレイになった感じ✨もともとのメニューもラインナップされていますが、今回はオリジナルの[よもぎテビチそば]を頂きました。アッサリ系のスープは、当時のひららのまま。ヨモギが練り込まれた生麺は、すぐにそれと分かる位、爽やかな香りが漂います🌬️トッピングのフーチバー(ヨモギ🍂)を入れると、テビチの獣くささは皆無。コラーゲンたっぷりのモチモチ食感のテビチを、さっぱりと美味しく頂けます🥢メニューにはデカデカと[元祖]の文字。ソーキそばの二の舞にならないのかチョットだけ心配ですが💦 両店舗へ伺った者からすると、それぞれ将来の方向性が立っていて良かったと思います😌ありがとうございました🍜
| 名前 |
そば処ヒララ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おすすめのヒララそばを注文サイズ的には大になるのかな?てびち、三枚肉、軟骨ソーキがすべてトッピングされたメニュースープはこっさり系、塩味強めで好みの味😋お肉たちもトロットロで味もしっかりついててこちらも好みの味😋😋おいしくいただきました✨限定メニューがいくつかあるので今度はそちらも食べてみたい。