20年の偏頭痛解消、整体で新たな人生!
てんま整体 UnPrixの特徴
偏頭痛の施術効果で10回程度で解消されたとの声が多数。
妊娠を希望する方のための生理不順改善に注力している。
緑内障に効果がある整体として評判で、家族からの紹介も多数。
家族の紹介で来店しました。6年前に精神病を煩い3ヶ月入院し、1年前にも、違う精神病で3ヶ月入院経験があります。薬が増え、妊娠も諦めなければいけない強い薬を大量に飲んでいましたが、仕事のストレスで鬱状態になってしまったところに、てんま整体の整体師さんが、薬では治せない精神病に詳しいということを聞き、半信半疑でしたが来店しました。お店に入る途端アロマのいい香りに癒され、整体師さんとお顔を合わせただけで何故か涙が止まらず、施術を受けて、お話を聞いてもらったり、お話してくださると落ち着いていきました。薬の副作用で暴飲暴食をしていたのも全てお見通しで、内臓が弱っていたようで、手を当ててもらうだけで内臓がボコボコ鳴っていて驚きました(笑)また、占いに関してもとても詳しく、数秘術のお話などで盛り上がりました。また、名前や生年月日などで運命?人生のテーマを教えてくれて、とても面白かったです。スピリチュアルが好きな方におすすめです。精神病は薬では緩和しかしないと自分でも分かっていたのですが、体を整えてもらい、ストレスの原因となる事象を避けることによって薬を辞めたいという私の思いを応援してくださり、通い出して2週間ほどで減薬を始め、今ではほぼ断薬出来ています。(主治医にも相談済みです。)精神病で苦しんでいる方は是非通って欲しいです。
20年以上偏頭痛に悩まされていたのですが10回程度の施術で解消されました。首の痛みもあったので相談したところ特に回数を重ねて施術して頂きました。首は思った以上に慎重な扱いが要される箇所の様です。こちらも解消されました。「心の不調」からくる体への悪影響のお話もして頂き、これまでの生き方を立ち返る好機となりました。ご自身の内にあるはずの「元気」を取り戻したい方は是非行かれることをお勧めします。それともうひとつ。先生は現在タロット占いを習得中。そちらのお話も施術中のネタにしてみては。もしかしたら占ってもらえるかも。中心街にあるので帰りに寄り道してお茶などしてみてはいかがでしょう。一回通うごとに「回復祝い」としてご自身のために時間を使って、少しずつでも元気を積み重ねていくのも良いかと思うのです。
妊娠を希望しており、生理不順を治すためにこちらの整体に通い始めました。生理が2か月以上ないことも度々あり、婦人科へ相談し薬を処方してもらっていましたが、改善しませんでした。しかし、整体に通い始めてからは不安定だった周期が整い始め、その後自然妊娠し、無事出産することができました!ちなみに妊娠中も、9ヶ月頃までお世話になりました。先生は気さくで話しやすく、とても楽しく通わせて頂きました。今は育児に追われる日々ですが、落ち着いたらまたお願いしたいと思います!
| 名前 |
てんま整体 UnPrix |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目16−8 ジオグランツ鷹匠 602 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
緑内障に効果があると聞きこちらに来ました。私の回復例をクチコミします。目の見え方を言葉にするのは難しいので施術前、施術後の画像を作りました。拙い画像でわかりにくいでしょうが、それぞれ画像①赤丸部分を、立組み文章、横組み文章で見た時のイメージです。画像②は施術前。白いモヤが少し横に広く隙間が空いてるので、そこから5文字ずつくらい読めていました。立組みは一文字ずつしか読めず隙間が狭いため読めないに等しい状態でした。画像③は6回目の施術後の現在です。横組みはかなり隙間が広がり1行ずつなら一気に読めるようになりました。立組みは二文字半ずつ読めるようになりました。何より最初の施術で右端の黒く完全に欠けた視野が見えるようになったのは驚きました。もちろんあまり変化のない週もあれば、モヤの場所が動き見えにくい時もありましたが、結果として本来消えることのないモヤが今現在も消え続けているのですから、全幅の信頼で安心して施術をしてもらっています。施術は頭や背中などを指で軽く押さえる程度の心地よいものです。料金もホームページ記載以上は請求されたことはなく、回数券や機械による施術、その他追加オプションも一切ないです。このような経営の整体はなかなかないと思います。緑内障で悩んでいる方は是非一度頼ってみてほしいです、気さくで頼れる兄さんと言った感じの先生がマンツーマンで真剣に向き合ってくれます。私も視野の完全回復を目指しこの先も通うので、経過はまたこちらに書き込もうと思います。