濃厚フルーツの生ジェラート。
ジェラート マリノの特徴
自然な素材を活かした、濃厚で美味しいフルーツのジェラートが季節限定で登場します。
地元の熊谷で工場直売を行っており、ネット注文もできる便利なアイスクリーム店です。
なまじぇら、に惹かれて行きました。『リッチミルク』のマンゴーは売り切れで、ももにしたのですが、ミルク味のジェラートにもものソースがかかっていて、生のももが周りに。イメージはももの味のミルクかと勘違いしてましたが、ミルク味のジェラートでした。それならもものソルベかピスタチオにすればよかった。しかも1つで700円近くしました。プラス100円で下にもものジェラートを入れられると言われたけれど、高くて断念。カップのジェラートなら、たくさんのフレーバーがあり1つ300円ちょっと。駐車場は混んでいて止められず、しばらく住宅街をぐるぐるしてから空いた所に。待ち時間に店内の水を飲んでいいのはよかったですが、混んでるのと値段が高いことで星3つ。贈答用のフルーツジェラート詰め合わせがあり、お店から送っている人もいました。お店の人が「岡山って四国ですか?」とお客に聞いていてビックリしました💦混んでいてもマイペースな感じです。
なまじゃーとが販売されている日に訪問。SNSでカレンダーを確認しましょう。道路を挟んで駐車場があります。運が良いと5m越えの車も駐車可能かと思います。ミッチミルクとメロンの生ジェラートをオーダー。生ジェラートは作ってから、冷凍していないとの事。SNS映えする外見。リッチミルクは普通のジェラート。いちごソースとよく合っている。メロンはジェラートの下にシャーベットが入ってます。期間限定だそうです。
ローストピスタチオをいただきました!塩気が効いていて、飽きのこない甘さ店外で食べるので、夏は暑いですが、ジェラートなので、アリでしょう。生ジェラートと言うだけあって!溶けるの早いです。😅😅😅
ジェラートが食べたくなり初来店しましたがいぬもたべられるジェラートを発見して購入しました。いぬも喜んで食べていました。ジェラートは とても美味しかったです。店主の方の対応もとてもよくてまた利用したいです。
ジェラート マリノ 熊谷 2023/01/18先日熊谷のコーヒーショップconscience のマスタ―と話をしてる時に「ジェラートマリノ」の話題が出て、生ジェラートが美味しいと聞いたので、朝から「ジェラート マリノ」へ。9時開店となっていたけど、開いてないので熊谷市内の「にしだ飴」「すえひろ亭」「boulangerie Matsuoka(←改装工事中)」行って、10時過ぎに再訪。 (9時開店で鍵が開いてない時はインターフォンを鳴らすと良かったらしい。)生ジェラートメニューが美味しそう!! だけど販売日が日曜限定(笑) 普通のジェラート買ってきた。 次は生ジェラート販売の日にリベンジだな(笑)
今まで食べてきたジェラートはジェラートディッシャーですくって盛られたような見た目がほとんどでしたが、こちらはまるでソフトクリームのようにきめ細かく盛られています。ビジュアルは文句無しに可愛くて若い方は好きそう。ピスタチオとリッチミルクのフローズン苺を注文。店内は一組まで入店可なので注文したら一旦お店を出て外で待ちましょう。コーヒーやレモン水などは無料サービスのようです。ピスタチオは塩味が効いていて甘さが引き立っていました。個人的にはピスタチオの主張がもっと強くてもいいのではと思ってしまいます。フローズン苺も不自然な強い甘味もなくて食べやすいです。こだわりは理解できますが、私には値段設定がファミリー向けではないと思いました。家族4人で訪れて4人前を頼んだらなかなかの額になります。しかしこのお店のジェラート作りのポリシーに賛同できるファンの方もきっと多いでしょうね。高めの値段を裏切らない価値はあると思います。
生ジェラード初体験しました。多分、都内だと、プラス200円くらいするクオリティです。ファミリー向けではなく、価格的に、むしろ、カップルや、女子高生以上の年齢層にマッチした店です。
生ジェラートが美味しいとの話を聞き行って見ました。モヤサマにも出たお店で5〜6人並んでましたが、感染対策として1組づつの入店で10分程で購入出来ました。噂通り大変美味しいジェラートです。おすすめします!
5/15にメロン🍈のジェラートがあるとのことで行きました。娘(18歳)がダブルで私がシングルでした。シングルはあっというまに食べられるので次回は、ダブルにしようかな😃💕勿論、美味でした✨✨
名前 |
ジェラート マリノ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-525-2044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

低カロリーで美味しいアイスでした!ダイエット中でも美味しく食べられるのでオススメです!