11種類のスパイスの驚きカレー。
シホノカリーの特徴
与那原町の新しいスポット、クラフトビール醸造所内のカレー屋さんです。
ヴィーガンカレー11種類のスパイスとお豆のカリーが絶品です。
スパイスカレーは2種と期間限定の3種類から選べます。
ヴィーガンカレーの「11種類のスパイスとお豆のカリー」を頂きました。野菜たっぷりでコクと旨味のあるカレーは、とても美味しかったです。デザートの米粉のチーズケーキも絶品でした。カウンター席だったので、明るく気さくなシホさんとトークを楽しむことが出来、ラッキーでした。
与那原町の新しいスポット、クラフトビール醸造所[AGARIHAMA BREWERY]内のカレー屋さん。同じビル内には保育デイサービスが入っている為、店舗前🅿️は平日の利用不可🚗カウンター/テーブル席がある店内の雰囲気は、ガラス越しに見える巨大なビアタンクが印象的🍺[2種盛りカレー]を頂きました。季節の野菜がザックリ厚切りで盛られた、ターメリック香るスパイスカレー。県産野菜の旨みタップリの味わい🍛スパイスカレーとは言うものの、辛味は抑えられ、むしろ野菜の甘味を感じる位、子供でも充分食事を楽しめます🥄よりスパイシーを求めるのであれば、卓上の[spice oil]を使うのがオススメ⚡️副菜なども多く、お値段以上[シホノ♪]的なサービスが嬉しい😋さて、ここの[AGARIHAMA BREWERY]ですが、最近老舗バーガー店[jef]とコラボした地ビールを開発したそう。人気のオレンジジュースとのビアカクテル、是非飲んでみたいものです🍻ごちそうさまでした😋
スパイスカレーは2種+期間限定の3種類があって、1種、2種、3種盛りが選べます。この日は①「11種スパイスとお豆のカリー」②「濃厚サバとトマトのカリー」③「スルメイカとマスタードのカリー」の3種類があったので、②+③の2種盛りでお願いしてみました。右側に盛られていたのは「濃厚サバとトマトのカリー」。名前の通りサバの旨味が凝縮された個性あるフィッシュカレーで、そこにトマトの爽やかな酸味が混ざって濃厚なのにさっぱりとした面白いカレーです。ごはんに合うカレーって感じでかなり好きなタイプだなぁ。そして左側には「スルメイカとマスタードのカリー」。同じ魚介でもイカと魚じゃ全く別物でめちゃくちゃ美味い。マスタードは辛さというより香りがメインでチリの辛さより穏やかで涼やかな香りがいい。途中で味変の辛味スパイスオイルを垂らしかけたんですが、これがまたガツンとパンチが効いて味が引き締まります。美味いなぁ。副菜もゴーヤのアチャール、カボチャサラダ、キャロットラペ、葉物サラダ、パパドゥ、揚げ野菜とカラフルでバラエティ豊かです。味変だけでなく栄養のバランスも考えられているようでとってもヘルシーな印象ですね。オイルたっぷりのカレーなのに罪悪感低め(笑まさにシホノカレーのキャッチコピー「沖縄野菜と豆、水・塩・油にこだわったギルトフリーなスパイスカレー」にぴったりです。これは本当に美味しいカレーを見つけたなぁ。いまは間借りだけど実店舗が楽しみ。インスタをフォローして実店舗情報も追っていかなきゃなぁ。
初来店!揚げたてのお野菜と、カレーの組み合わせが最高です。とても美味しかった。油と調味料そして、お水にもこだわっているそうで、なんだか身体が浄化されたような気がします。ここのカレーはほんとうに絶品です。営業日などは、Instagramを拝見したほうが良さそうです。またクラフトビールと隣接しており、ビールもこだわっており、カレーとの相性も抜群です◎また来ます◎!
| 名前 |
シホノカリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-8165-2630 |
| HP |
https://www.instagram.com/shihonocurry?igsh=MXhnMGVlbmdybjh3NA== |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前から気になっていたお店でした。たまたま、伺える機会があり、初めて伺いました。幸運なことに「海老グリーンカレー」があり、「奇跡のトマト」との2種盛りを頂きました。グリーンカレーでも強い刺激的な辛さはなく、食材の風味をいかした適度な辛さです。トマトカレーもオーガニックなカレーであり、一週間の疲れがお腹の中からイヤされるような優しい感覚を受けました。