戦闘機を隠した場所、必見!
掩体壕の特徴
戦闘機を隠すための独特な構造物が魅力です。
掩体壕は歴史を感じる貴重なスポットです。
ここは戦争の痕跡が残る特異な場所です。
飛行機を隠すための構造物です。都内だと調布、千葉だと旭、茨城だと霞ヶ浦等にも掩体壕が残されていますが、比べるとコンクリートの型枠跡はきれいで鉄骨も太いのでジリ貧になる前に作られた様です。ここから下った道が館山航空基地にまっすぐ伸びているので、誘導路だったと予想されます。滑走路は今の海上自衛隊館山航空基地にあり、兵舎は今の教習所から老人ホームにかけて広がっていたので、端っこに隠した事が判ります。数年前は制空権奪われたら飛行機守っても意味ないじゃんだったのですが、防空すり抜ける数万円のドローン1機で駐機している100億円の戦闘機を壊す戦いにシフトしたので掩体壕が見直されています。第二次大戦の遺構ですが、歴史は繰り返すの証人みたいに見えます。
| 名前 |
掩体壕 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
よく、こんな場所に戦闘機を隠したなぁ。と感心しました。