伊東温泉焼きそば、細麺の魅力!
伊東温泉焼きそば本店 田中屋製麺所の特徴
伊東温泉焼きそばが楽しめる新しいお店、湯の花通りの隠れ家です。
サイズごとに名付けられた焼きそば、長男・次男・三男が魅力的です。
コスパの良い細麺焼きそばが、シンプルな店内で楽しめます。
細麺焼きそばを食べたく初訪問しました。製麺所が営む焼きそば屋さん。とても清潔感があって雰囲気よしでした。トッピングで選んだホルモンは品切れとのことでイカを注文しました。開店直後でしたが焼きそばにはビール🍺細麺焼きそばの食感は新感覚でした。ビールにも合います。テイクアウトが多いんですかね。熱海と比べてはいけませんが、伊東温泉にはもう少し活気が戻ってほしい。この焼きそばが呼び水になってくれることを期待します。
2025/8 三男(300g) 330円。イカ 220円。目玉焼き 165円。今日も今日とて伊東駅近くにある伊東温泉焼きそば本店 田中屋製麺所さんにおじゃましました。焼きそばの三男(300g) 330円とトッピングにイカ 220円と目玉焼き 165円をオーダー。焼きそばは300円で300gとめっちゃボリューミー。お味はちょっと濃いめでした。ごちそうさまでした。
ローカルフードの伊東温泉焼きそばが湯の花通りに開店したと聞いて来訪店内はシンプルな感じですが、コスパの良い焼きそばであればこういった雰囲気が合うかと思います。またテイクアウトも可能とのことでした。餃子と長男焼きそばを注文しました。餃子はやや小さめですが皮はパリパリで美味しかったです。餡は野菜が中心でした。焼きそばは細めのモチモチの麺で濃いめのソースがよく絡んで美味しかったです。ビールが進みました。焼きそばはノーマルだとキャベツしか入っていないので、シンプルさを楽しむのであれば素の焼きそばを、豪華にするのであれば肉やイカをトッッピングすることをお勧めします。長男、次男、三男とありますがボリュームの違いとなります。長男なら2人でシュアして十分な量かと思います。コスパよく食べられるお勧めの店です。私の中では伊東のソウルフードです。
伊東市、伊東駅近くに出来た新しいお店です❣️7月27日、ランチのお店を探し、偶然見かけて即入店しました!伊東温泉焼きそばは、何度か食べた事ある、ボリュームが選べる焼きそばです。今回のお店はニューオープンのお店で、とても清潔感あるお店です✨焼きそばは3種の大きさがあり、トッピングも選べます。餃子もあり、ビールやサワーにもピッタリな内容メニューでした😋焼きそばは真ん中の次男、ホルモンとイカのトッピングで、ビールがとても進みます🍺🥟餃子も手頃サイズで、中々の旨さでした👍次回行ったら太麺の焼きそばをいただきたいです。商店街なので、駐車場は近くのコインパーキング🅿️を利用してください。伊東温泉の観光にオススメのお店でした❣️
| 名前 |
伊東温泉焼きそば本店 田中屋製麺所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:30~20:00 |
| HP |
https://www.instagram.com/itoonsenyakisoba_shizuoka?igsh=dGtycG5rOGR1MWJr&utm_source=qr |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
製麺所併設の売店などで売られていた長男・次男・三男とサイズごとに命名された焼きそばは以前から購入しておりましたが、今回イートインのお店が出来たと、なぜか伊東人ではない同僚に聞かされたので、伊東出身者として行かねばと訪問。イートインコーナーは、はっきり行って小洒落てはいないので、座って食べられるスペースがあれば良いかなぁ程度な気持ちでご利用していただけるといいかなぁ。お持ち帰りも受け付けているので、伊東の街中に出かけた時にフラッと買えるのが良いですね。伊東駅からも近いですし。長男(4〜5人分)のボリュームで580円なので、失敗しても良いやという気持ちでトライしてください🙇なんとなく、時間が経つと食べたくなる焼きそばですw