烏天狗に見守られた静かな参拝。
下鶴馬氷川神社の特徴
本殿の右上には烏天狗様が見守っている神社です。
鶴瀬駅から徒歩約10分でアクセスしやすい立地です。
狛犬や大鷹の鳴き声が聞こえる、自然豊かな空間です。
本殿の右上に「烏天狗」様が4時間の間ずっと見守ってくださっていた。半世紀前に当家一子相伝の万日回神行の初日で、各所神社仏閣参りを3000日程度後から始まり、6000日程度の時に超富裕層に成れた。ありがとうございます。
大鷹が住んでいて、ピーって鳴き声が聞こえるよー。
まだ、幼稚園ぐらいの時に遊ばせて貰いました当時、ヤギも居たような記憶がありますコマイヌ、懐かしい、当時のままです。
今にも飛びかかって来そうな、リアル狛犬がいました。
鳥居をくぐったら、2体の特徴的な狛犬がお迎えしてくれました!境内に人はおらず、ゆっくりと楽しむことが出来ました。コロナの影響か、手水舎に水は出ていませんでした。また、授与所に人はいませんでした。とても自然豊かで、落ち着いた雰囲気だったので、個人的にはとても楽しめました✨
ありがたいです。
下鶴間氷川神社 / Shimotsuruma Hikawa Shrine鶴瀬駅(東武東上線)から徒歩約10分県内にある神社。
社殿も新しく社務所も無人です。
落ち着いて参拝出来る。
名前 |
下鶴馬氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-252-6692 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

青い彼岸花?が一輪咲いてました。とても良い時に見せていただけました✨狛犬の足場はさざれ石のようにも見えます✨祈りも後頭部上よりよくできました✨感謝です(*^^*)