ヤチムンと野菜ソーキそばを堪能。
すば処 あじぐくるいしみねの特徴
あっさりしたスープに昆布・煮干しと鰹節の旨味を感じる美味しさです。
座席数が多く、ゆとりのある広々とした綺麗な店内です。
おしゃれな店内での野菜ソーキそばは、一度は試す価値があります。
綺麗な店内で、座席数もゆとりの間隔で席も多め。座敷無しです。お先にサラダが出てきました。全然待ち時間無しにおそば登場、お出汁がとっても美味しい♡1番最後に胡麻油を少し掛けて味変しました。これも美味しい♡にんにくテビチと月桃ジューシーもオプションで付けました。大きな月桃ちまきで一膳はあるんじゃないかな?お鼻から月桃の香りが抜けて美味しい♡にんにくテビチは、新しい発見の味で旦那が絶賛してました。ぜーんぶ美味しく頂きました。
店内の雰囲気も接客も良くて過ごしやすいです。そば自体もあっさり目の出汁に細麺で美味しくいただきました。古き良き沖縄のそば屋さんというより、現代に合わせてスタイリッシュで居心地が良く、洗練された店内と佇まいとクオリティだと思います。
豚骨と魚介(昆布・煮干し)、さらに鰹節をたっぷり使った、あっさりながら煮干しと鰹の旨味をしっかり感じるスープ。麺は中細ストレート。冬瓜の優しい旨味がどこか懐かしく、母の料理を思い出してほっとします。
おしゃれで綺麗で広い店内でヤチムンも販売していました。てびちそば、じゅーしぃー、てびちの唐揚げにんにく味を注文しました。どれもとても丁寧に作られている沖縄そばという印象で、スープ、麺、てびち全て美味しかったです。じゅーしぃーが特に美味しくて、旨みたっぷり、味がしっかりしていてお米の粒も大きくて食べ応えがありました。付け合わせについてくる白菜サラダもすごく美味しかったです。おしゃれなお店で上品な美味しい沖縄そばを食べたい人にはこちらをおすすめすると思います。
個人的に1番のおすすめは野菜ソーキそばです。店内入り口付近にある香辛料ボックスの中にあるホワイトペッパーを最後の味変に使うと今までにない沖縄そばを楽しめます!野菜そばとソーキを一緒に食べたい方にはおすすめです。三枚肉も薄めのカットで口の中で溶ける感覚を味わえます。てびちからあげはしょうゆ・ニンニク・エスニックの3種類でどれも美味しいです😋そばを頼むと付いてくる白菜サラダとあじぐくるオリジナルドレッシングがとても美味しいです!
| 名前 |
すば処 あじぐくるいしみね |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-963-7640 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目100‐2 プチメゾン いしみね |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
わりと近い場所に「すば処あじぐくる」があるのでカーナビを使う際には気をつけたい。店の前と裏に駐車場があるが、店の前のスペースはやや窮屈で駐車しにくい。車止めまで寄せていないクルマが停まっているといっそう窮屈になる。大きめのクルマは店の前のスペースは避けたほうが無難。店は広く席数が多い。メニューの料金は税抜き価格が目立つように書いてあり、税込み価格は目立たないように書いてある。席には調味料は備えてなく、必要な場合は入口近くに置いてある調味料を使う。そばを注文するとそばより前に白菜の野菜サラダが運ばれてくる。画像はゆし豆腐そば、ゆし豆腐に加え肉とトーガン、アーサ、青菜がトッピングされている。