曹洞宗の綺麗なお寺、御朱印と共に。
曹洞宗 海門寺の特徴
曹洞宗の五番札所として知られる、お寺の美しさが際立っています。
ご住職不在時でも、奥様が本堂を案内し仏像の説明をしてくださいます。
特に可愛い番犬がいて、すぐに仲良くなれるのが魅力です。
能登三十三観音霊場 五番札所 曹洞宗。
綺麗なお寺。散歩に立ち寄ったけれど、住職さんが、わざわざお参りどうぞ!と、声かけて扉を開けてくれました。ありがたかったです🐶。
お伺いした時はご住職ご不在でしたが、奥様に本堂に案内していただき、お寺の謂われや、仏像の説明までしていただけました。御朱印は書き置きの物をいただきました。
番犬が特にかわいい❗最初は吠えられますが、すぐに仲良くなれます。
曹洞宗のお寺でとてもよく手入れされてます。本堂には、観音様のほか不動尊像もありました。鴨居には、六歌仙の絵馬ならぬ、高価なものが沢山ございましたよ。奥さんだろうか?きちんと説明とご挨拶頂きました、気持ちよく送っていただきました。
曹洞宗 能登七福神(弁財天) 能登観音十五番。
名前 |
曹洞宗 海門寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-52-3888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

書置きの御朱印いただきました。