栃木特産とち介グッズ満載!
コエド市場の特徴
栃木市の観光土産や地産品が揃い、地元の特産品を手に入れやすいです。
とち介のグッズや焼きそばパンが楽しめる、ユニークな品揃えを提供しています。
地元の野菜や新鮮な果物も豊富で、賑やかな市場の雰囲気が魅力です。
栃木市の観光土産や地産品が売られている、こじんまりしたスーパーみたいな感じ。店内で飲食できるスペースもあり。栃木市のマスコットキャラ「とち介」グッズも販売。こちらで「蔵そば」と「いちごのカレー ピンク」を購入。地味さと奇抜さで選びました。
ここにくれば一通りのお土産は揃いそう。お土産に限らず、野菜やパンなどもあって、地域のスーパーとしても利用されているようです。そばにFMラジオのスタジオがあって、喋ってる人が見えます。椅子とテーブルのあるカフェスペースもあります。何故かこの日はカフェメニュー半額だったので、ソフトクリームを食べました。スカイベリーソフトクリーム・・・栃木限定。ソフトクリームというよりは甘酸っぱいシャーベットといった感じ。ミックス味にしたほうが良いかも。たくさんお土産を買って帰りました。
小さな物産店。地元の新鮮な野菜や果物、お土産、加工品が売られていてカフェスペースがあります。施設内にはコミュニティ放送局FMくららがあります。店内で500円以上買い物するとすぐ横の蔵の街第一駐車場が1日無料になります。
マップで見るとちょっと入ったとこでしたが、蔵の街大通り沿いでした。後ろに大きな第一駐車場と綺麗なトイレがあります。色んなものが売ってました。野菜、パンおもちゃお土産などなど。おまんじゅうとか箱に入ったのはかなり少なかったです。そんなに名産はないのかな?カフェメニュー半額とかいてあり、どんなメニューかなと分からずアイスクリーム買ったら半額でした。隣にラジオ局がありました。
栃木のお土産を求めるには、ここが1番オススメですでも、お土産屋さんとしての利用より、パン屋新鮮ないちごなどを買うのに立ち寄っています隣の有料駐車場も、ここで買い物をすれば、無料スタンプを押してくれます併設されているFM局 FMクララ857の会話を聞きながら、スタジオを覗くのも楽しいですよ。
市場というくらいなので、ちょっとしたお店になっていました。パンやフルーツがあり、おいしそうなパンを買って帰りました。地元産のシャインマスカットや巨峰もおいしそうで前の方が買っていました。
栃木FMと併設され物販もあります、パン屋も入っていて「じゃがいも入り焼きそばパン」もありました、「とち介」の焼印の入ったパンもあります。お隣には観光案内所もあるので散策の起点にいいのでは?
ランチタイムに手造りサンドとコーヒーを買いに行きます。とてもリーズナブルで美味しいです。時間帯によっては売り切れになってしまいます。もっと大量に作ってくれればと思います。
とちの介パン(あんこ)がふわふわほんのり甘くて絶品です😍ソフトクリームやコーヒーも中で売っていて、イートインスペースときれいなトイレあります。コロナ期間中はイートインスペース閉じています。スカイベリーソフトクリーム🍦はニッセイのです。甘めです。🍅野菜🥬や🍓果物🍇も少し置いてあり、あとは栃木県のお土産って感じです。卵焼きはし切れが200円くらいでお得だったり、冷凍ギョーザや麺類などちょっとした夕飯材料も選べるので、隣の駐車場買い物したら無料になる分くらいは買えます🤣
名前 |
コエド市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-25-7411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大好きなとち介のグッズがいっぱい売っています。お店の奥にイートインスペースがあり、店内で購入したパンなどを食べることができました。パンが安くて種類も多く、とってもおいしかったです。暑い夏の日に、クーラーの効いたイートインスペースは大変貴重で、熱中症を予防することができました。トイレもとても綺麗で利用しやすかったです。