西表の神秘、カンピレー滝。
カンピレーの滝の特徴
カンピレーの滝は神々の聖地として知られており、神秘的な迫力が感じられます。
原生林を歩くトレッキングが楽しめ、亜熱帯の森や野生動物との出会いが魅力です。
絶滅危惧種の西表山猫が生息することもあり、自然の息吹を感じられるパワースポットです。
船のガイドからは往復2時間かかるが急いで行けば1時間半で行く人もいるとの事でしたが、実際途中2つの展望台に寄り道しても軍艦岩から1時間10分ほどで往復できます。因みに私はトレッキングとか普段しておらず、健脚でもなくむしろ歩くのが遅い方です。
軍艦岩の船着き場からゆっくり歩いて50分ほどで、カンピレーの滝。滝と言っても、ゆるやかな落差。河原には丸いポットホール(甌穴)がいくつも。さらに耳を澄ませば、あちらこちらの岩の隙間からヤエヤマアオガエルのきれいな鳴き声が聞こえてきた。ここからさらに奥へ分け入ると、西表島横断道だが、一般の観光客はここまでにしておくべき。
この島🏝を覆う亜熱帯の森, シダ植物などが生い茂り, 野性動物の息遣いを感じます. ガイドさん昨年, この場所で絶滅危惧種の西表山猫が泳いでいるところに遭遇したそうです. 神々の聖地, 滝の神秘的な迫力に圧倒されました. マイナスイオンを浴びる事が出来るパワースポットです. ※カンピレーとは神の座を意味するそうです.
| 名前 |
カンピレーの滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
途中のトレッキングも含めて満足です綺麗な滝でした。