能登島の豊かな海鮮、焼きガキも大満足!
お食事処 みずの特徴
おばあさんが営む歴史的な民宿を利用した、独特の雰囲気が漂うお食事処です。
セルフスタイルで楽しむ、選べる小鉢3つと豊富なメニューが魅力的です。
定食にはお手頃価格で新鮮な海の幸をふんだんに取り入れた料理が揃っています。
震災後、おばあさんが営んでいた民宿で営業されているようで、建物は歴史を感じます。お刺身定食と焼きカキを頂きました。カキ1個150円と安くて美味しい‼️メニューも豊富で迷いますが海鮮はおすすめです!
店内は懐かしい雰囲気でした。庶民から愛されそうな大衆食堂と、いったところでしょうか。それに付随して注文する食事全てがめちゃくちゃ美味しかったです。私は海鮮丼とイカ焼きを注文しました。魚は生臭くなくとても新鮮、ここ最近、食した海鮮丼の中ではずば抜けでした。イカ焼きの味もクセになる位です。また、料金もかなりリーズナブルです。定食で注文すると味噌汁と専用棚に並んである好きな小鉢(卵焼き、ミニサラダ、手羽先等)を2~3品チョイス出来るシステムとなっておりこれがまた魅力です。そして、何よりも気さくに応対していただいた店主や女将さんの笑顔がステキでした。今年起きた地震や大雨による土砂災害等に立ち向かいながら前向きに明るく振る舞ってみえたお店の方達には本当に頭が下がる思いでした。これからもどうか皆さん力を合わせ頑張って下さい。
定食を頼み小鉢3つを自分で選び、セルフで飯盛り、味噌汁を注ぐスタイル。小鉢は和洋中種類多く、カレーも有る。少食でも大食いでも楽しめます。海鮮丼はご飯盛り込みなので量を指定します。小鉢は2品。写真の海鮮丼サザエ刺身は別注。
GW期間中に仮店舗に行きました。元民宿で、想像していたよりちゃんとしていて、和食レストランっぽさも。定食を注文すると、小鉢三つを選べる。ご飯、味噌汁はおかわり自由。おすすめの刺身定食は刺身が新鮮で美味い。汁物は竹の子だらけで、これも美味い。小鉢も美味い。殻付き焼き牡蠣が150円で、これも抜群に美味い。全てが安くて美味い。能登島だから出来る贅沢。七尾市、能登島は震災の痕跡はあるものの、普通自動車で問題なく行けます。再開したばかりだからか?お客さんは自分達を含め3組ほど。リピート確定!
牡蠣を沢山食べたくて行きました。2回目の訪問でした。まんぷくセットは2
刺身定食1200円焼きガキ1個150円焼きガキは焼いた状態で提供して頂けるので、そこまで服に臭いはつきません‼️焼きガキは貝を開いてみないと、プリプリの大きい身か小さい身か分からず。貝を開くときのドキドキはちょっとオモロイかも(* ̄∇ ̄*)しかも7/31まで七尾市はpaypay20%還元してるから今、七尾市が熱い‼️
安くて美味い!地元の牡蠣が大きい!ゴールデンウィークは混んでいて少し並んで入りました。定食を注文すると、ご飯と味噌汁はセルフサービスです。小鉢が三つ自由に選べます。ご飯味噌汁おかわりは追加料金120円。店のお姉さんの勢いに押されます。休日はおにぎりはやってないそうです。今度は焼きガキを食べに来たい。
石川県の能登島にある朝6時から営業の食事処。定食は3つ、丼は2つ、好きな小鉢が選べます。小鉢は煮物、焼き物、サラダ、玉子焼き、そば、うどん、天ぷらからデザートまで、とにかく種類が豊富!選ぶのに迷ってしまいます。もちろんメインも凄い!丼からはみ出している海鮮丼も1210円!お刺身定食がとってもお得!1100円でお刺身に小鉢3つ。チキンカツ定食は680円で、食べ盛りの男の人も大満足のボリューム!観光客だけじゃなく地元の人も多く利用しています。秋冬は牡蠣尽くしのメニューも登場!焼牡蠣や牡蠣鍋、牡蠣フライ、牡蠣飯…と牡蠣をたくさん食べたい人には嬉しい!今回食べられ中たけど再訪したら絶対食べたい!
お世辞にも外観からしてきれいなお店ではないです。ちょっと入るのに躊躇しました。笑ここだけ入ると昭和にタイムスリップした感じがしました。それでもアルコール消毒・使い捨ての手袋など、感染防止対策はしています。メニューが豊富で悩みました!定食は小鉢が3つ、丼は小鉢2つ、好きなものを自分で選んで取ります。ご飯と味噌汁もセルフ。値段の割に新鮮で量も多く、美味しかったです。(写真は しめ鯖定食と海鮮丼。)
名前 |
お食事処 みず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-85-2160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お刺身定食。小鉢はイカの煮物、お袋煮(卵が入ってる)、山菜の天ぷら。ただただ満足。しかし、隣の方が焼き魚を召し上がっており、とても美味しそうでした。次回はお刺身、焼き魚定食にします。味噌汁も美味しい。