隠れ家のこしのある蕎麦。
蕎麦屋 欅庵の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、ひっそりとした古民家風の蕎麦屋です。
こしのある十割蕎麦は、本来の蕎麦の味を楽しめる絶品です。
天ぷらやだし巻き卵など多彩なメニューが提供され、大満足の味わいです。
こんなところに…な感じのお蕎麦屋さん。一軒家の広い座敷で細麺の手打ちそばをいただきました。天ぷらもサクサクで美味しかったです。
ずっと気になってたお店。平日限定10食のランチ食べたくてオープンの11時にお店に入った。お店は田舎の家🏠って感じ。くつろげる〜😁普通のテーブルもあるけど、縁側には切り株テーブル?が2席あった。風が入って涼しそうだったので縁側席に座った。お茶は蕎麦茶🍵蕎麦ボウロがお茶受けに出て来た😋昔懐かしい優しいお菓子。蕎麦御膳には、ご飯が付きレディース御膳には、甘味が付くという事で迷わずレディース御膳に。お蕎麦は白い細麺で美味しい。天ぷらは、玉ねぎ、シシトウ、エビ、舞茸を塩で。付け合わせは豆腐。きゅうり🥒の漬物付き。甘味はバウムクーヘン。柔らかくて美味しかった♪予約は受けてないみたいです。お代は現金のみ。駐車場もあります。欲を言えば、もう少し量が欲しかった😅
平日限定の蕎麦御膳を頂きました。天麩羅もおいしく、昔ながらの農家の民家はかなり落ち着きます。
蕎麦欅庵。七尾市の奥まった民家で十割蕎麦を頂きました。香り、コシ、喉越し共に素晴らしい。平日限定の蕎麦御膳は1000円、大盛1300円とリーズナブルです。メニュー裏に記されている材料にもこだわりを感じます。また来たいな!
七尾の市街地に入る直前、カーナビに右折しろって言われたけど道がない。よく見ると農道のような道と古ぼけた看板。騙されたつもりで右折して、しばらく進むと右手にお店が出現します。平日のお昼前でしたが、すでに先客が数組。その後も、地元の方でしょう、ひっきりなしにお客さんがやってきます。人気店なのですね。ご夫婦二人で切り盛りされているお店のようです。暖かみの感じられる接客でした。この日は、幸運にも1日10食限定の蕎麦御膳を大盛りで頂くことが出来ました。抜群のコスパ。お腹一杯になりました。ご夫婦の人柄がそのまま味に反映されているような、優しい味のお蕎麦。美味しかったですよ。
席は全て座卓です。二間続きの和室。奥側は4人掛け2つ。手前の囲炉裏のある部屋には細長い一枚板の6人掛け。外に面した板の間には3人、4人掛け各1。こちらも一枚板のテーブルです。お天気の良い平日11:30過ぎに訪れて、残り1テーブルでした。天ぷらもり蕎麦を注文。注文から提供まで30分位。最初に時間かかると言われてたし、この手の店では時間かかる事は普通なので問題ありません。細〜い麺でしたが、コシがあり喉越しも良かったです。薬味はネギ、大根おろし、ワサビ。大根おろしがけっこう辛いので、薬味はいっぺんに入れず、それぞれで味わうのがいいと思います。天ぷらもサクッとしてました。玉ねぎとフキノトウが気に入りました。そば湯は割とサラッとしてます。香りはそれほど感じませんでしたが、飲んだ時に喉にホワッと味が広がる感じ。お店を出た12:30には売り切れの看板が出てました。
2022.4.3ツーリングで行ったお蕎麦屋さん。古民家的なお店で店主さんも愛想良く人はいっぱい居たけど待たずに入る事ができました🎶蕎麦は腰もしっかりあって美味しく天ぷらもサクサクでボリューム満点💯美味しくいただきました🤩ご馳走様でした😆
開店してすぐも先客2組。もりそば¥800注文新蕎麦♥️蕎麦の香りがプンプンして美味しかったです🥰蕎麦湯もとろとろで美味しかった。運良く良い席に案内してもらえました。すぐに出てきたしお得なセットもあるし良いのですが場所が少しわかりづらいかも⁉️
村の中にひっそりあるお蕎麦屋さん。なかなか営業日にいけず、やっと行けました。コシも細さも蕎麦の香りも最高のお蕎麦。天ぷらもサクサクでとても美味しい。また必ず行きたいお店です。
名前 |
蕎麦屋 欅庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-52-2112 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天ぷらもり蕎麦雰囲気良し、天ぷら旨し。お蕎麦は…普通あと、盛りがお上品なので大盛りがオススメ!