手が込んだ美味しい食事で心も癒す。
公立能登総合病院の特徴
不眠症の患者を支える、精神科が充実した病院です。
食事は手が込んでいて美味しく、入院中も満足度が高いです。
火傷などの緊急治療に即対応、プロフェッショナルなお医者さんが揃っています。
この辺りでは、一番大きくて、信頼のおける病院です。
地下と感じた階は病院内では1階と表現しているようです。1階にはレストランと理容店があります。また一階には警備の守衛室もありここで案内を受けることができます。ただ守衛室から笑い声が廊下に響いてくるくらいに聞こえてきて病院に訪れる者としてはとても不快に感じました。
有名な コ―ヒ―屋が ありました。
外来の看護師や先生方はとても丁寧です。病棟看護師は、中には不親切怠慢な方もいました。
しばらく入院しましたが食事が冷凍食品を多用せず手が込んでいて美味しかったです。自分も病院厨房勤務経験があるのでスタッフの頑張りに感心しました。入院中の楽しみは食事といっていいくらいですもんねw
足が、火傷して痛い時に、すぐさま治療してくれた!治療もとてもはやかったです❗️
家族が昔から利用していました。他科は知りませんが、HCUに入っている家族への扱いが雑だと感じた。看護師さんは、人手不足などで忙しいのかもしれませんが、もう少し人を看護しているのだということを意識してほしいです。悲しい気持ちになります。追記2019/07/10家族が申請していた手続き上の書類を役所に提出せず、忘れていた事実が発覚。また親類は、喉のガンの発見が半年以上も遅れました。もう自分はこの病院に行くことはないと思います。とにかくレベルが低い。
精神センターを受診していた。ただ薬を処方するだけ。カウンセリングはありません。診断書を医師が印刷して、受付の看護師や医療事務が封するのだが、看護師が封する前に診断書を見てる。プライバシーの侵害じゃないのか?医師しか診断書の中身見れないようにしてくれ。
精神センターでは、医師によっては患者の話を聞くより診断結果を話す事を優先する先生がいらっしゃり、その場合は遠慮せず先生を変えた方が良いです。 そうしないと、薬の種類、量がやたらと増え、治るものも治らなくなるからです。
名前 |
公立能登総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-52-6611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

不眠症で精神科に通ってますが良いです!カウンセラー、ソーシャルワーカーさんも在籍してるので相談にも乗っていただけます。強いて言うなら、精神科は朝起きれない人も多いから午後の診察もして欲しいと思います🥺