四日市の麻辣燙、話題沸騰中!
香辣麻辣燙(シャンラーマーラータン)の特徴
四日市市生桑町の麻辣湯専門店で人気急上昇中です。
注文しやすい価格設定で、麻辣燙が楽しめるお店です。
2025年3月に新たにオープンした注目のスポットです。
駐車場広めでタイミング良かったのか、店内もすいてました。具材の種類も沢山あり、野菜たっぷりに出来たりお肉メインだったり…と自分好みに出来ます。今回は野菜と春雨を入れましたが、春雨がしっかりとお腹にきて満足感いっぱいなのにヘルシーに食べれました。辛さも自分の好みに出来るし、一緒に行った子供も気に入ったみたいで、また行きたいと話しています。
気になってたのでランチに行ってみました。①まず測り売りなので、好きな具材を選びます。近くに見本の写真が貼ってあるのでそちらを参考にさせてもらいました。②お会計③番号札をもらって好きな席に座って待つ④呼ばれるので取りに行くスタッフ全員 異国の方(日本語はOK)なので面食らうけど 優しく教えてくれるので安心ちょっとレジが不慣れな感じはあるけど間違ったら ちゃんと謝ってくれるし好印象何より自分好みの麻辣たんが食べれて具材も種類豊富で選ぶの楽しい♪スープは、ミルクスープのような辛味のないマイルドスープお勧めのゴマだれは美味しいのでお勧め私は4杯入れました。調味料コーナーは無料で お代わりも自由私は具材にパクチー入れましたがこちらにも刻みパクチーなるものがあったので投入 パクチーに溺れて満足麺は、刀削麺を選びましたが けっこう量が増えるので このくらいで十分でした。ついつい 入れ過ぎちゃうので自制心は必要この量で1132円でした。また食べたい具材は、ブンモジャ、魚卵の入ったストライプ模様の練り物 パクチー女子率高めで、この日 全て女子金髪のギャル集団高校生女子に囲まれながら何かイケてる食事してる気分になりました。野菜たっぷり食べて美肌にもなりそうーまた違う具材も試したいのでリピ確定です店内も綺麗だし 席感覚も離れているのでゆっくり出来てお勧めです。2025.6.12
🔖 香辣麻辣燙 @三重県 四日市────────────────────□ 麻辣燙ー¥350/100g────────────────────\ 今話題の麻辣燙 が四日市に初上陸🍜♡ /2025年3月new open✨遂に!マーラータンのお店が四日市に上陸!場所は、生桑のグルメ街道にあるよ🙌🏻ここのお店は、自分で好きな具材を好きなだけ取れるセルフスタイル♡注文方法はこんな感じ…!①好きな具材を選ぶ(¥350/100g)②レジでお会計し番号札を受け取る③商品を受け取る④無料の調味料で味付けマーラータンのスープは1種類のみでそのままだと辛さが全くなくかなーりマイルド。調味料自分好みに辛さを調整できるのが良かった🌶️ただ、初めての方には少し味の調節が難しいかも。今まで色んなマーラータンのお店に行ったけどこんなに調味料が充実しているお店は初めてだった🧂♡具材がありすぎて何を選んだらわからない!って方に私のイチオシ具材をご紹介🎶迷ったらとりあえず私のイチオシ具材入れて!①きくらげ、山くらげ(コリコリ食感クセになる)②魚卵入り団子(中のぷちぷちの虜に♡)③ブンモジャ(もちもち♡珍しく2種類あった!)④ラム肉(コクが出る)⑤板春雨(きしめんみたいな板状春雨)個人的には、歯応えのある具材がおすすめだよ〜!サービス麺などはなかったので春雨や麺など取った方がよいかも🙆🏻♂️
| 名前 |
香辣麻辣燙(シャンラーマーラータン) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
四日市市生桑町にある麻辣湯専門店【香辣麻辣燙】さん。日曜日の夕方伺いました。コチラのお店がOPENしたのを知らなかった私は「四日市には、まだ麻辣湯のお店はないよね〜」と、話しながら満腹通りを通過中、Σ(゚艸゚〃) え?!麻辣湯… と無意識のうちにIN!奇跡的なタイミングで、2日前に朝の情報番組で予習済だったので麻辣湯専門店のシステム方法もバッチリ!人気の「ブンモジャ」もしっかり入れましたコチラのお店では、辛さも自分でカスタマイズできるので辛いのが苦手な私にも美味しく食べられます。具材や調味料も豊富で全て自分の好みでカスタマイズできるのがとても嬉しいです。