昔ながらの職人が作る絶品ケーキ。
カワシマパン店の特徴
昔ながらの職人が作る、本格的なパンやケーキが魅力的です。
特に生クリームとずんだ餅のパンはリピーター必見の逸品です。
多彩な種類の焼き菓子や惣菜パンが、訪れた人をワクワクさせます。
車で以前通りかかり気になったパン屋さん🥐外から覗いた時にケーキも見えたので来客のためにも来店しました中に入ると想像の2倍以上の種類のパンとケーキ、おまけに焼き菓子まで売っていました今回はパンとケーキを購入しましたが、種類が豊富なためかなり迷いましたがとても美味しかったです!ケーキの箱にはかわいいリボンまでかけてくださいました今回購入したパン以外にも気になるパンがまだまだあったのでまた行きたいですお店の中の写真は撮るの忘れたので、もし通りかかった際は是非行ってみてください(^-^)
昼過ぎに訪問しましたが、本当に同日中に売り切れるのだろうか?と下世話な心配をしてしまうくらい多品種なパンとケーキが売られています。チェーン店で見かけないような種類のパンがあり、なかなか楽しかったです。店主の老夫婦や店構えなど昭和感たっぷりでした。
ぷらっと入ってみました。パンが、たくさん。ケーキやクッキーもいろいろあります。
種類が沢山!お店の前を通り、温かみがある雰囲気が気になって、Uターンして入店。パンが懐かしい感じの手作り感たっぷりのラインナップ。ケーキも沢山の種類があってワクワク! 次回はケーキを買いたい。
マップを見ていて、パンを買いに来ました。今回は、カレーパン、ハムカツパン、たまごサンド、ミックスサンドを、家に持ち帰り食べました。カレーパンは、少し辛めで、パンはカリふわで、とてもうまかったです。ハムカツパンは、ハムカツがサクサクして、パンもやわらかく、とてもうまかったです。たまごサンドは、パンとパンの間にたまごがたっぷり挟まって、パンもやわらかく、とてもうまかったですミックスサンドは、トマトが新鮮で、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
ボリュームのある多種多様なパンが所狭しと置いてある。窓側には定番のパンが置いてあるが、中央には店主の気まぐれであろうか、たまに見覚えの無いパンが置いてある時がありそちらも美味。野沢菜と沢庵をパンの中にブチ込んで、それでいて旨いというのは冷静に考えると凄いと思う。だがそれ以上に美味しいのはケーキであり、一見コッテリだが最後まで飽きが来ない不思議なケーキ。ここのケーキを食べてしまえば不◯家やシャ◯レーゼ等はとても食べられたものではない。昔からの建物なのと美味しいパンが並ぶため、たまーに虫さんもご相伴に与ろうとするのと、無礼な客にはとことん愛想の無くなる店員さんがいるがそれはまぁ昭和から続く店なのでご愛嬌だろう。これもまた個人店の味というものだ。車3台が精々な駐車スペースがお店の前にしかないのと、信号が近いとはいえ前の道路が中々の交通量を誇るのでそちらも注意。
レトロな店構えが素敵なお店です。ケーキとパンどちらも販売されていて種類が豊富でした。今回はパンをいただきましたがお惣菜系のパンは昔ながらの味わいでとても美味しかったです。甘い系のパンは油の匂いが気になり、口には合わなかったです。
ケーキとパン。両者の長所を生かした美味しいパン屋。パンとケーキは同じ小麦で作りは同じと言われていますが上手いこと両者の長所というか美味しいどことりしたパンとケーキです。特にパンはケーキのようなパンがあったりどれも目移りします。ケーキは値段が安い!どこも値上げしていて苦しいですが家族経営ながら結構値段頑張っています。セラセゾン!聞いているか!お前のことだぞ!嘘です昔から良心的な値段で頑張っているので感謝しています。子供が電話対応していたり常連さんと談笑していたり地元に愛されているお店だと感じます。欠点は目の前が駐車場ですが垂直だと歩道に飛び出しちゃいます。交通量も多いので初めての時は一回通り過ぎてもいいぐらいの気持ちで様子を見た方がいいでしょう。しかし、栃木は何故か家族経営のパン屋は美味しい。ペニーレインやスタンダードベーカリー等お洒落で喫茶も兼ねてるパンよりも、デニスやマツパンのような個人経営のこじんまりしたパンの方が値段と味が優れているお店が多く感じる。普通は(というか茨城神奈川では)個人経営は値段が高いが美味いという傾向だけど、栃木はそうではないというのは地元食材が優れている証拠か。ともあれ栃木の底力を感じるお店だった。
お値段は 少々お高いけど パンの味と種類はかなりの ボリューム昔ながらの職人さんが丁寧に作るケーキやパンとても懐かしい感じのお店です。
名前 |
カワシマパン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-82-0129 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

パンとケーキがあり、古くからあるパン屋なのかな。種類は結構あったので、ご近所様に嬉しいパン屋さんになってそう。トレーが少し汚れていたのが気になった。駐車場に迷ったがお店の前に停めれる。