心の折れた若者を社会に。
耕せにっぽん石垣校・北海道校の特徴
石垣島での認定講習が受けられる施設です。
20年以上の実績がある指導員による研修が行われています。
社会復帰を支援するための具体的なプログラムがあります。
耕せにっぽん 福島校短期合宿に小6の息子と参加しました。参加する前は、色々な思いがあり不安でいっぱいでしたが、本当に参加して良かった!と心から思っています。動いて良かった!環境は本当に大事だということと、第三者に頼る、お願いするということが大切だなと感じました。耕せのみなさん、ありがとうございました。
指導員の認定講習に行ってきました。安心の環境と美味しい料理は、研修生の手作りです。恵まれた資源で生きる力を満喫しました♪聞くより見る、見るよりやってみる、これに尽きます!
これまで20年間以上、心の折れた若者と寝食を共にしながら1000人以上社会復帰させた信用と実績のある施設です。「人を喜ばす」ことをど真ん中におきながら、教育してくださるのでこの施設を出た後、社会やコミュニティで自らの居場所を創れる、真の自立した生き方ができます。同様の施設では、親御さんの足元を見て「火事場泥棒」のような業者もいるので注意が必要です。そんな中、耕せにっぽんは、信頼できることをお約束します!
石垣島で研修に参加しました。耕せにっぽんでは自然の中で、仲間と協力しながら生活する様子に感動しました。同じような辛さ、苦しさを知るから、相手を想う優しさが生まれるのだと感じました。家庭の中で出来る事には限界があります。実際に見学して感じていただきたいです!
| 名前 |
耕せにっぽん石垣校・北海道校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3462-6123 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
石垣島での認定講習を受けさせて頂きました。中3〜25歳くらいまでの研修生達が、以前、引きこもっていたと思えない笑顔と前向きさで、料理・掃除・洗濯・就労などに楽しみながら取り組む姿に感動しました!朝礼・終礼・東野さんや職員さんの指導も素晴らしく、「環境が変わるとここまで人は変われるんだ!」という事を目の前で見る事が出来ました。「仲間が居て楽しい!ここに来て本当によかった!」という研修生達の声を聞き、私自身も希望をもらえた講習でした。お子さんの不登校や引きこもりでお悩みの方は、ぜひ、実際に現場を見に行かれてください。きっと、大きなヒントと希望が見出せると思います。東野さん、職員の皆様、研修生のみんな、ありがとうございました!