御神崎の美しい灯台、心に残る景色!
御神崎の特徴
御神崎は石垣島の最西端、絶景の岬です。
美しい灯台と西表島の眺望が楽しめます。
駐車場からはわずか5分でアクセス可能です。
西側なので西表島が見えます。昼間は海の色が綺麗に見えるので高い所が得意な人は良い写真が撮れるかとです。夕陽の時間に戻ってくると人が集まっておりました。✨
駐車場から5分ほど歩くと行けます。トイレもあります。景色は絶景夕焼け時に行けば最高の眺めになると思います。
あいにくの天候でしたが見に行く価値ありです!人も少なく自然を感じるには最高な場所です。
自分が見た岬では過去一綺麗な岬でした!海の青色が本当に美しく、大きな岩も複雑な形で、とても神秘的でした!おススメです!
| 名前 |
御神崎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
御神崎石垣島の最西端にある御神崎は、岬からの眺望と美しい灯台を楽しめる人気の観光スポットです。荒々しさすら感じる壮大な断崖絶壁と美しい海岸線が特徴で、訪れた人々からは「一番好きな絶景ポイント」との声も多く寄せられる名勝地でもあります。灯台の足元にある展望台からは、見渡すかぎりの青い海と波が打ち寄せる海岸が一望でき、とくに夕日が沈む時間帯には幻想的な景色が広がります。展望台までの道は遊歩道として整備されており、4月〜5月頃の初夏には、真っ白いテッポウユリが咲き乱れ、優美な景色を作り出します。御神崎灯台には入れませんが、石垣島の青い海と空に映える白い灯台は記憶に残るほどに美しく、一見の価値ありです。