就寝時間が早くなる魔法の場所。
大里くくるん保育園の特徴
就寝時間が早くなったことで、子どもの生活リズムが整いましたね。
大里くくるん保育園では、安心して子どもを預けられます。
環境が整っているおかげで、お昼寝もスムーズにできていますよ。
こちらでお世話になるようになって、就寝時間が早くなりました。外遊びを十分にさせてくれているおかげだと思います。写真つきで園での様子を共有してもらえるのもうれしいです。子供の発達についても親身に相談にのってくれるし「こういう風にしたらどうか」と提案もしてくれます。いろんな体験をさせてもらえて、子どもものびのび楽しく過ごしているようです。いい園が近くにできて本当によかったです。
| 名前 |
大里くくるん保育園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-988-1185 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 7:00~18:00 [土] 7:00~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
在園児の親です。また、保育園の現場、経営について少し知識のある者です。印象について見学しかしていない方が書いていますが、園、園児の特性の範囲かと思います。なぜならこちらは開園二年足らず。まだ園児が少なく、良くも悪くも園児の平準化が難しいため現在手探りで最適解を探している段階かと思います。園長、理事長ともに保育への理解は深く、昭和的な保育(個人の特性より、お遊戯ができる、お行儀がよいなど社会性を優先する)とは一線を画す保育を目指しているように思います。それにより、旧来の保育にありがちな不必要なオーバーリアクション、誇張する言動がないので親からすれば「覇気がない」と捉えられるかもしれません。あくまで私感ですが、こちらが目指しているのは、マンモス園にありがちな良く言えば社会性を備えさせ、月齢に期待される言動が取れるようになる、悪く言えば個人の特性や納得性は後回しといった考えを第一義にするものではありません。本質的な個人の特性に時間をかけて向き合い、個人に合った最適解を丁寧に提供することであると感じています。これは悪くいえば園児に多少の波が出来、親にとって期待した言動が得られない可能性があることになります。(しかし本人には納得性がある)これをどう捉えるかは人それぞれですが、私は毎日ニコニコ過ごしている我が子をみて、こちらに預けてよかったと感じています。ちなみに発達支援も併設、専門の有資格者が専任で常駐。言語、行動、特性対応など必要な支援が得られますので、バランスは取れているとおもいます。皆様の参考になれば。