沖縄電力の食堂で味わう、ボリューム満点カキフライ!
えいと食堂の特徴
ランチで豊富なカキフライ定食を楽しめるお店です!
牡蠣のボリュームがとても満足感を与えてくれます。
沖縄電力の関連会社が運営している信頼の食堂です。
カキフライ定食は牡蠣のボリュームが凄くて、とても美味しかったです!ふるさと納税で何度か牡蠣を頼んだことがあるのですが、自宅で殻付きの牡蠣を処理するのは大変で、汚れも気になります。でも、こちらのお店ではカンカン蒸しが1キロ2,600円(10個以上入っていたと思います)と、リーズナブルな価格で牡蠣を楽しむことができ、大満足でした!骨汁もボリュームがあり、トロトロに柔らかいお肉がとても美味しかったです!座敷も6席あり、家族連れでも快適に食事ができました!
沖縄電力の関連会社が運営する食堂。牧港の沖電開発[水産養殖研究センター]で蓄養された牡蠣が食べられます。こちらの牡蠣は原産地から取り寄せたのち、琉球石灰岩層から浸透してくる天然の海水を使う事で、自然の圧力で滅菌・浄化されたミネラルたっぷりの牡蠣になるそうです。今回は、[ダブルミネラルオイスター]定食の焼き牡蠣と、追加で生牡蠣を注文しました。牡蠣独特の臭みが無く、シャコ貝に近いシャキシャキしたとても淡白な味わいでしたね。 過去2回も牡蠣で食中毒になり救急車騒ぎにもなった私の経験(笑 からすると、何かもの足りない気がしてたまりません。美味しいんですけどね、まるで無毒フグを食べている様な感覚を覚えました。それでも年中暑い沖縄で、獲れたての生牡蠣が食べられる事は斬新なアイディアかと思います。また、旅行者や高齢者の方々のような[あたってはいけない人]にも需要がありそうですね。蓄養期間を伸ばした、沖縄産ブランドの牡蠣等、今後の展開が楽しみです。ごちそうさまでした😋
| 名前 |
えいと食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-890-0577 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
宜野湾に訪れたので、ランチで入店。チャンプルは食べたので、沖縄らしいものを食べようと思い、見慣れない豆腐ンブサー定食をオーダー。配膳された料理を見ると、豆腐と豚肉を煮たものでした。定食なので、これにご飯と味噌汁が付いてくるが、汁物に味噌汁があるのにかなりびっくりしました。スープは、沖縄そばの様な、カツオが利いた優しい味です。豆腐がかなり入っているので、お腹いっぱいになります。ごちそうさまでした。