沖縄市に新たな風、泡瀬のJEF!
ジェフ泡瀬店の特徴
沖縄市に新たにオープンしたJEF泡瀬店は話題です!
情報を得て早速訪問する人が多い人気店です!
オープン日に行ったお客様からの期待が高まっています!
沖縄市への出店嬉しいです!オープンして2日目、18時頃に行きましたが、退店時にはクローズとなっていました。オープン初日は14時でクローズとなったようです。(公式FBより)テイクアウトでバーガーのセットや骨無しチキンを注文し、20分ほど待ちました。商品の確認をして受け取りと、丁寧な接客だったと思います。JEF歴30年余り、のジャンボバーガー、ミニバーガーで育った私の推しは、チキンサンドやフライドチキンのチキン系メニューです!ゴーヤーバーガーやぬーやるばーがーなど、沖縄感を全面に出したバーガー類もありますが、シンプルな味付けで、プリプリのチキンはボリュームもあり満足感も高いです。ぜひ食べてみてください。ただ、フライドチキンは注文から受け取りまで20分程度と、結構時間がかかりますので、電話での注文がオススメです。他の店舗ではオンラインでの注文もできるようですので、泡瀬店でも始まってくれると便利そうです。またチキン買いに行きたいと思います。
JEF泡瀬店のオープン日に行ってきました。中部初出店ということで、とても楽しみにしていました。場所は業務スーパー泡瀬店の目の前で、住所は沖縄市高原。駐車場は店舗前と第二駐車場があります。オープン日の10時半頃でしたが、すでに駐車場はほぼ満車状態でした。モーニングセットでぬーやるバーガー(680円)を注文。ホットコーヒーがおかわり自由なのは嬉しいポイントです。店内は広々としており、ボックス席、カウンター、座敷席もある多様な座席配置。ハンバーガー店というよりカフェのような落ち着いた雰囲気です。ぬーやるバーガーは相変わらず美味しく、ゴーヤーの苦みとポーク、卵の組み合わせが絶妙。コールスローは少し甘めのドレッシングで、酸味を求める方には物足りないかもしれません。ただし、いくつか気になる点も。注文カウンターが1つしかないため、混雑時はコーヒーのおかわりを頼みにくい状況でした。また、食器の返却方法が不明確で、セルフなのかスタッフに渡すのか案内があると親切だと思います。コーヒーは最初は挽きたてでしたが、おかわりは作り置きのものでした。それでも無料でおかわりできるのは魅力的です。オープン日ということもあり混雑していましたが、中部地区でJEFが楽しめるようになったのは素晴らしいことです。具志川方面の方には特におすすめ。今後の営業に期待しています。沖縄県在住で沖縄県内の口コミレビューを元にアップしてるので、是非フォローしてくださいまたYouTubeやTikTokもやってるので名前で検索してもらえれば出てきますよろしくお願いします。
| 名前 |
ジェフ泡瀬店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-979-8070 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ジェフが泡瀬にOPENしたとの情報を得て早速行ってみました。お伺いしたのは日曜日の12:30頃。お昼時で混みあってました。入口ドアの直ぐ近くに注文カウンターがあるので、入店するお客さんと注文するお客さんで入口付近は混雑してました。店舗の構造上仕方ないのかも知れませんが、注文カウンターが入口から少し離れた場所にあると混雑が緩和されるのではないかとも思いました。注文は「ベジタブルバーガーセット890円」と「ハムチーズサンド450円」をテイクアウトでお願いしました。混んでいる時間帯なので仕方ないかも知れませんが、提供には25分程掛かりました。OPENしたばかりなのでその辺は温かく見守りたいと思います。お支払いは現金とクレジット決済とPayPayのみです(画像参照)。店員さんも忙しい中、一生懸命勤務されてました。駐車場は店舗前と少し離れた所に第2駐車場があります(画像参照)。自分は店舗前に1箇所空きがあったのでそこに停めたのですが、歩道が直ぐ近くで幅も狭い事から、停める時も帰る時も何度も切り返しを行う必要がありました。大きめの車の方は最初から第2駐車場を利用した方が良いかも知れません。