楽しいゲーム満載、温かなスタッフ。
アピナ下館店の特徴
魅力的な音ゲーと湾岸ミッドナイトで楽しめるゲームセンターです。
温かい気持ちになれる接客を提供するてらださんがいます。
UFOキャッチャーは、取れやすい設定がいいと好評です。
クレゲで行きましたが普通ですね。橋渡し、たこ焼き、ラバシャ、フック、3本爪など様々な設定があります。(台数は少ないですが)少しよってたまには遊ぶって感覚ならいいと思います。アームの強さは強いのもあれば弱いのもあるのですぐに見極めた方がいいです。欲しいのがあれば早めの初期位置だったりヘルプ貰って取った方がぬまりません。店員さんも普通に対応してくれます。
普通のゲームセンター。隣接店舗ではハードオフ、オフハウスなどがあります。駐車場はハードオフなどの店舗と併用されているため、車の台数はまあまあ停められます。しかし2024.7月現在、駐車場の地面がところどころ穴が空いています。
てらださんと言う男性店員さんのおかげで楽しく温かな気持ちになりました。UFOキャッチャーをしていたら、温かく見守って下さり何度も景品の向きを整えてくださいました。ありがとうございました!
店員さんの対応が良いです。音ゲーの音の大きさも良いです。メダルゲームも楽しめます。ただ、スピンフィーバーでのJPの音が聞こえないくらい小さいのでもう少し上げてもらえると当たった時の嬉しさが増すように感じました。
UFOキャッチャーはアームの種類によって取れやすさが変わるのである程度慣れている人なら1・2回やれば取れやすさがわかると思います。栃木、茨城のゲーセン行きまくってますが、ここと小山のアピナがダントツで取れやすいです。下館店の方がスタッフさんのアシスト入るのが秋葉並に早いので人気商品でも1
定員さんが、とても親切です❗get出来なくても、気持ちよくお店を後に出来ますよ😃👍
クレーンゲームの評価設定は三本爪、たこ焼き、ペラ輪。たこ焼きは隙間デカ過ぎ、ガードが意味をなしてない。ペラ輪はミリ単位でしか動かず景品獲得には金の掛かる仕様。小さめのぬいぐるみも少しずつズラすタイプで、これもお金かかる仕様。マスコット山盛り台は簡単だったが、現在はなくなってしまった。沢山取れて楽しかったのに…過去にスイートランドでトミカタワーを崩せたのは良い思い出。今はトミカタワー無くなったようだが。店員は融通効くので取れなければ相談してみるのが良い。かなり良いアシスト頂きました。ただ店員によるので当たり店員を探すのが吉。他のアピナに比べて活気がなく暗い。
結構取れるけど鬼滅の刃のせいでポケモンが少ないのがむかつく。
UFOキャッチャー取れなさ過ぎの件😬クレーンタイプはアーム弱過ぎ…たこ焼きタイプは、受け皿の傾き加減が露骨過ぎ…その他諸々とにかく景品取れなさ過ぎ😩色々挑み、3千円〜4千円遣って、びっくりチキン??🐥ww1体って······😏ある意味びっくり‼️ww😂GAMEは、スロットやメダル等、あとプリクラ👍😀まぁまぁかな🤔
名前 |
アピナ下館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-28-0033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

私は近くにもう一件あった時から利用していますが…入って左側の音ゲーや湾岸・イニD、QMA等いわゆるビデオゲーム系だけで。クレーンゲームやパチスロは金がかかる印象なので…^^;ちなみにQMAは200円3クレ、ワンダーランドウォーズはプレイデータ毎に、毎日最初の1プレイが無料となってます。