耳塚公園近くの特別なひと時。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
明治天皇御小休所下京第二十七区小学校趾 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
正面大和大路通を西に行った南側にあるのが耳塚公園になります。この公園の耳塚(鼻塚)よりに建っている石碑が「明治天皇御小休所下京第二十七区小学校趾」になります。明治天皇(1852~1912)が伊勢神宮参拝後に大阪を経て入京する際に大阪より乗船して伏見に入り,伏見の旧本陣,藤森神社,この地下京第二十七区小学校(貞教校)で休憩し,京都御所に入った。この石標は下京第二十七区小学校(貞教校)があった旧地を示す石碑になります。下京第二十七区小学校(京都市立貞教小学校)は,明治10(1877)年豊国神社の造営にあたり上堀詰町に移りました。平成14年3月 京都市立貞教小学校 閉校後、現在は、京都美術工芸大学の東山キャンパスになっています。