あっさり貝出汁の魅力、京都タワーで!
貝出汁そば 祇園 京都タワーサンド店の特徴
あっさりとした貝出汁スープを味わえる蕎麦専門店です。
京都タワー地下1階のフードホールに位置しています。
貝出汁を用いた特製の麺が特徴の一品をご提供しております。
貝の出汁を用いた麺を喰わせる店が各地に次第に増えてきましたね。こちらもその一つ。
京都タワー地下1階「KYOTO TOWER SANDO FOOD HALL」に入っている蕎麦店。暖かいものからつけ蕎麦まで、貝出汁や鴨出汁メニューが6種類くらいありました。居酒屋風のフードコートなので、テーブルや椅子が店舗共用。あまり丈夫では無さそうで座り心地はソファー席以外微妙。肝心の蕎麦は・麺が途切れ途切れ、蕎麦の風味ほぼ無しの小麦粉麺・量はかけ蕎麦1杯分・貝出汁は塩分濃いめで美味しい・京都なのに皿が神奈川沖浪裏・ポットの水がほぼ常温アルコールメニューは多かったので、完全に飲みのシメか、インバウンド観光客向けの蕎麦店でした。昼メシに来るところではなかった😔
☆貝出汁そば 祇園 京都タワーサンド店☆ランチタイムを逃したので、ひさびさに京都タワーサンドへ。こちらは、・酒と魚とオトコマエ食堂・ぽんしゅ 杉・まぐろ専門店 マグロマニア・リンゴアメ専門店 林檎堂など様々な飲食店を展開する会社の新業態で、蛤と浅利がベースのさっぱりとした味わいの貝出汁で食べる和そばが看板メニューのお店。丼メニューや京都の食材を使ったおばんざいや京都の地酒も楽しめます。【貝出汁つけそば】(1100円)をオーダー。ハマグリとアサリのダブル貝出汁がメインのつけつゆはさっぱりとした味わい、風味をしっかり感じる蕎麦を絡めて頂くスタイル。呑んだ後に食べたくなる一杯でした。
最近、京都駅の近くには貝出汁系麺類のお店が増えてきました。貝好きの私としては非常に喜ばしいことであり、今回このお店を攻略してみました。貝出汁そば祇園。勝手に、「そば」\u003dラーメンである…と思い込んでいたのですが、その名のとおり『蕎麦』、和蕎麦でした。意外な感じがして、期待は膨らむ。味ですが…蛤の味など出汁としては、美味しいとは思うのですが、味がそれほど濃くもなく、また小麦多めの蕎麦を食べると、ボヤっとした物足りない感じがしますね。京都タワーのフードコート街の一角にあるお店でした。
| 名前 |
貝出汁そば 祇園 京都タワーサンド店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-585-2435 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町721−1 京都タワーサンド B1F FOOD HALL |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
あっさりとした貝出汁スープが特徴ですね。新鮮な浅蜊を使用してしお味の効いた上品で旨味が凝縮されている。そばは細く食べやすかった。ビール🍺が欲しくなる一品です。ご馳走さまです♪