西公園のC60形!
西公園 C60広場 (SL広場)の特徴
SL(蒸気機関車)C60形が展示され、鉄道好きにはたまらない魅力です。
迫力満点の大型旅客用機関車が、子どもたちにも大人気のスポットです。
宮城県仙台市の西公園には、歴史と広がりを感じる自然が広がっています。
大型の旅客用機関車で迫力があります。ここならではの貴重な機関車。
2018年12月11日探訪🚂C60形1号機は仙台のシンボルです🚂
定禅寺通りを西へ進みT字路で突き当たり、西公園通りを渡ると広瀬川と西公園通りの間に西公園が南北に広がっています。その公園の北側にC60の蒸気機関車が展示されており、光のページェントの時期は蒸気機関車がクリスマスイルミネーションで煌びやかに装飾されます。この時期は、屋台も並び、毎年開催しているのかどうかは分かりませんが、2024年はストーブのある大きなテントの中でアカペラを披露していました。これが無料で見られるというのはとてもお得感ありです。アカペラはテレビでは良く聞きますが、生で聴いたのは初めてだったし、皆さん上手でとても良かったです。
| 名前 |
西公園 C60広場 (SL広場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
「『西公園 C60広場』は、SL(蒸気機関車)のC60形が展示されている、鉄道好きや子どもに大人気のスポットです。間近で見られる大きなSLは迫力満点で、写真映えもします。広場自体は開けていてベンチや芝生もあり、のんびり過ごすにはぴったり。天気のいい日はピクニックにもおすすめです。桜の季節には西公園全体が見事な花に包まれて、花見客でもにぎわいます。市街地からのアクセスも良く、気軽に立ち寄れる憩いの場でした。