氷見市で藤子不二雄Aの世界を体感!
プロゴルファー猿ポケットパークの特徴
藤子不二雄A氏の世界観が見事に再現されています。
壁面のイラストが大迫力で訪れる価値ありです。
漫画のキャラクターの存在で楽しい雰囲気が広がります。
ダイナミックで世界観が再現されてました。
壁面のイラストとの相乗効果で大迫力!なぜかZガンダムとマーク2のイラストがあった!
静岡からです、2週間の出張、最初のお休みとなった日曜に、初めて寄りました、猿、、立山に向かって打つ!!(いいです!どストライクだっ!)うん、ずっと観ていられる、2025.4.20 50代 男性。
漫画のキャラクターがたくさんいてたのしいきぶんにねります。写真を撮られてる方が数人いました。
北の橋から喪黒福造経由でここに至ります。PG猿の力強いスイングとナイスショットが羨ましく思えました。忍者ハットリくん達に乗られたお魚は重さに耐えきれず水のようなものを吐き出していました。忍者ハットリくんカラクリ時計までのまんがロードはGOODでした。
| 名前 |
プロゴルファー猿ポケットパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/pocket-park.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025年10月に富山旅行に行った際に、藤子不二雄A氏のゆかりの地である氷見市を訪れる。ボールを打った猿君の像の向かいに、飛んでいくボールが壁に描かれており、面白い描き方だと感心しました。壁の下にはブリの背中にハットリ君たちが乗った像もあります。ここ以外にも、マンガロードは藤子不二雄A氏の作品であふれていました。