紅葉と仏様のコラボを楽しもう。
平等寺の特徴
能登の紫陽花寺は、仏様と紅葉の美しいコラボレーションがあります。
季節の花々が見られる静かな真言宗のお寺で、訪れる価値があります。
あじさいの数が多く、パワースポットとしても楽しめるスポットです。
少し見頃は過ぎているかな?と思いました。展望台もあって、坂はキツいけど、椅子もあるのでゆっくり出来ます。とても綺麗で如来様菩薩様いろんな神様を拝めてとても良かったです😊💕
能登の紫陽花寺で有名ですが仏様と紅葉のコラボレーションもなかなか見ごたえがありました。金沢市からだと車で2時間弱かかりますが訪れて良かったです❗駐車場は広くないですが2ヶ所用意されています。本堂には休憩する場所も用意されていますので一休みできるでしょう。トイレもありました。日曜日に出掛けましたが人ではポツポツで混んでません。近くに飲食店などはないので事前に飲み物などは用意していった方が良いでしょう❗
見頃はまだこれからかなという感じ。全体的に見た花の多さから言えば、本興寺のほうがとても見応えがあったし、こちらは他では見かけないような珍しい品種があり楽しめました。急な坂があるので、お子様やご年配のかたは気を付けて歩かれますよう。駐車場は10台くらい止められますが、ゆとりのある広さではないので、大型の車はやや止めにくいかも…。
アジサイが見頃と聞いて、見に行きました。たくさんの品種と、色とりどりのアジサイが見れて良かったです。
紫陽花開花の最盛期、今年の長雨で行くタイミングを失い、お花も終わった頃に訪問する事になりと悔やみながら石段を登ります。紫陽花は咲いた状態後にドライフラワーで楽しむ事も出来るので少し名残惜しい姿でもと期待します。やったー!遅れ咲きの花達が迎えてくれました。本堂にお参り、また綺麗なお花を見せて下さいと、協力金も納め、庫裏にて御朱印も頂戴、対応下さる奥様も優しく、今日は暑いから塩飴でも舐めてと下さり、植樹された紫陽花の山を回ります。人の一生をお守りくださる十三仏も青紅葉に映え美しい。自分の干支の仏様の前では熱心に見つめ、不浄な眼力を送る私です(/ω\)、さぞ仏様もお困りだったはずです。境内は一息ついた紫陽花の代わりに、極楽浄土に咲く花と言われる蓮(ハス)が開花して心和ませてくれます。蓮は心の清浄効果があるようで、ふっくらした開花前の蕾の美しさに癒され、邪念を解いた(つもり)の帰路でした。追伸、能登地方の方々で見掛けた紫陽花は、枝振りも大きく盛り上がり、金沢市内で見掛ける紫陽花より花色もとても濃く、立派に育ちました感があり、やはり能登の土壌や風雪が、自然を育てるんだと思わずにはいられない能登の花紀行でした。
ランチ後の散策で行ってもう葉を落としてしまった木々のすっきりした光景と冬紅葉のなかの仏様巡りは最高でした🎵
私の生まれた田舎にこんな素敵な素敵な所が有ったなんて。若い頃はなんて事無い所が年を取ると素晴らしい景色に見える様になります。有り難う!
能登花の寺にもなっている、季節の花が御庭に沢山植えてある静かな真言宗のお寺です。特に今の季節紫陽花が美しく、境内には約100種以上あるそうです。まだこれから見頃の品種も多くまだまだ楽しめると思います。
あじさい寺。お詣りは、紫陽花の時期がお勧めです。十三仏の周りに、紫陽花が咲いています。
名前 |
平等寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-76-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回は紅葉を楽しみに散歩です。仏像やお地蔵さん達と紅葉が素敵です。