長い参道で御利益を!
鹿島神社の特徴
茨城県桜川市の静かな集落に位置する神社です。
長い参道を通って神聖な空間に身を置くことができます。
本殿は茅葺き屋根で、歴史を感じる建物です。
集落の自治会館の隣に祀られる。
本殿茅葺きとのことで参拝しました。多分拝殿も以前は茅葺きだった屋根の感じです。人の気配はなく御朱印はいただけません。本殿は見る価値ありです。
神主は居ません、長い参道を通ってお参りしたほうが御利益があると思います参道はかなり長いです子供の頃には4枚羽のプロペラ(戦時中の!)が何故か置いてあり見るのが楽しみでしたが泥棒が持ち去ったようで無くなってました。
本殿の茅葺きの屋根にネットが張ってあったのがちょっと残念でした。
| 名前 |
鹿島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普段は誰も居ませんが、寺社仏閣が好きな方は訪れてみて下さい。