茨城県一の濃厚ハヤシライス。
欧風食堂 オラゲの特徴
予約必須の人気洋風食堂で、特にハヤシライスが評判です。
直井シェフが手掛ける絶品料理には、パルマ産生ハムや多彩なパスタもあります。
雨引観音近く、ファミリーで気軽に楽しめる雰囲気のあるお店です。
かなり人気の洋風食堂ランチメニューから、ハヤシライスと辛口チキンカレーを頂きました。めっちゃ旨かったです(^^)
自分の家という意味の方言からとった店名オラゲ。良心的な価格ながら美味しい洋食が頂けます。友達、カップル、家族、ビジネス等サマザマな場面で気軽に利用できるお店です。カウンターは靴を抜いてくつろげるのもGood!
予約必須のお店でした。平日12時半ころ 気軽な気持ちで店内入店するも 予約が無ければ入れない感じだったのは 人手不足だからという理由だったが。カウンターにむりくりねじり入れて貰えた 2人。注文品は ハヤシライスとカレーの合い掛け とランチサラダ。全体的に味しっかり目のパワーご飯。店内満席で子供のキャーキャー騒ぎと大人の楽しげな声が木霊する。 何か落ち着かないが人気店であるのには違いない。とても感じ良き ご夫婦(勝手に想像)と女性スタッフ一人の忙しそうだったが丁寧な対応して頂きました。次行くときは予約します。
2023/2/6 2回目の来店。前回は約一年前の夜。予約のみと書かれていましたが大入りの時などに対応出来なくなるための理由のようで、この時は混雑もなく快く入れて頂きました🍽雰囲気も料理の味も良くまた再訪しました。ランチ時間だったのでお得なセットメニューもあり、ハンバーグ(トマトチーズ)と本日のパスタを注文。パスタのレタスのキャンペーンでスタンプラリーをしているとご主人からお席まで来てご紹介して頂きました。遠方のためスタンプラリーは受け取らなかったのですが代わりに360℃カメラで記念に写真を撮ってもらいプレゼントいただいちゃいました❗️笑余談ですが360℃カメラはツーリングや旅行とかで欲しいと思っていてまた欲しくなってしまう…wまた近くに寄った時は伺いたいと思います。ありがとうございました。
ハヤシとカレーの合い盛りを頂きました。どちらも本格的な味で美味しかった。付け合わせのスープはカップスープでしたが、豆と野菜がたっぷり入って薄味でしたが美味しかったです。途中、シェフから味に問題ないですか?と聞かれ、まるでディナーでのコースを頂いた気がして嬉しかったです。
会社の後輩に教えてもらって行ったのですが、雰囲気も料理もとても良かったです。寝坊して出遅れたので12時50分頃入店とても混んでたいましたが一人だったのでカウンターが有り助かりました。早く出せますって聞いたので、あいがけの大盛りを頼みましたがハヤシもカレーもとても美味しかったです。カレーは辛口のチキンカレーでチキン好きの自分には◎てした。今度はもっと早めにいってハンバーグも食べてみたいと思います。リピ必至です(笑)写真撮り忘れて、食べかけ写真でスミマセン。
全国4位になった 茨城県で一番美味しいハヤシライス!近代フランス料理の父として知られるポールボギューズ氏の孫弟子シェフの店との事。ハヤシライスは洋風なコクがあり勿論美味いんですが、ノーマークだったピリ辛のチキンカレーの美味さにもやられた。周りは何も無い所なのに、店内に入ると凄い繁盛しており 違う空間に来た感じになり、シェフはよく話し掛けてくれて、人を気分良くさせてくれる接客。味、店内雰囲気、接客…全てが完璧。
ハヤシライスのルーがとても濃厚で、コクのあるルーです。、トマトソースサラサラ系のが好きな人には思う味では無いと思いますが、濃厚で深みのある味が好きな人ならおかわりしたくなります。その、ルーをアレンジしたオムハヤシやハヤシスパゲティなどすべておすすめです。
本日はファミリーで訪問。料理の品数も豊富でどれを食べても美味しいです。🤩🤩🤩オーナーさんはとてもフレンドリーで面白い方ですし、スタッフの皆さんも感じ良い方でした。😁おすすめのお店です。👍
名前 |
欧風食堂 オラゲ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-85-4119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こじんまりとしているのかと思いきや奥行きがあって広々としています。店内の壁にはお客さんの写真がいっぱい貼ってあります。メニューはパスタ・ピザ・魚肉料理がメインでその他サラダ・デザートがあります。お料理提供までの時間が長めなので、ゆっくりお食事したい方にはお勧めです。『タコのマリネM 900円』サイコロ切りされた数種類の野菜、スモークサーモンをバジル風味のドレッシングでたっぷり和えてあります。『原木ハムサラダM 1130円』原木ハムは初めて食べました。スーパーで売っている透き通った生ハムとは違い歯応えがあり味わい深いですが、少しクセがあります。ソースはオリーブオイルとバルサミコで和えてあります。『きのこアンチョビガーリック 1370円』しめじ・エリンギ・えのき等のきのこの香りとガーリックが食欲をそそります。『白いミートソース 1330円』見た目が白いミートソースはガーリックのパンチが効いた少し濃いめの味付けでした。『くずアイス 480円』桃・いちご・パイナップル・オレンジ・ブルーベリー・マンゴーが入っています。どんなフルーツが入っているのか楽しみながら食べれます。『ガトーショコラ 480円』『グレープフルーツプリン 480円』プリンのミルキーさが抑えられてさっぱりしたプリンです。グレープフルーツの渋みがアクセントになっていて、初体験の味でした。真新しいメニューが沢山なので、どんなお料理がくるのかワクワクドキドキします。まだまだ食べたい物があるのでリピート確定です。お料理ごとに取り皿を変えくれる心配りが嬉しいです。2024年6月下旬訪問。