益子町の本格中華、絶品セロリー麺!
王虎(ワンフー)の特徴
古くからある益子町を代表する本格中華料理店です。
特製セロリー麺や王虎麺が絶品で再訪必至の魅力です。
混雑する人気店で、餃子とエビチリのセットが大好評です。
なにを食べても、とても美味しいです。麻婆豆腐は辛さも丁度よくて、生姜がきいていて大好きです。餃子もジューシーで美味しいです。
古くからある益子町を代表する町中華。とても繁盛している。ボリュームのある料理は庶民的価格。家族経営の良さと 昔の中華の味が楽しめる。
Googleマップで点数が高かったので行ってきました。週末の13:30頃にも関わらず満席で2組待ち。さらに続々とお客さんが来店。期待を高めて入店し、チャーハン、ラーメン、麻婆豆腐、あんかけラーメン(広東風)を注文。地元の皆さん申し訳ないですが、何が美味しいのかさっぱりわかりませんでした。味の主張や濃さ、薄さがバラバラで特に麻婆豆腐は家庭で作るレベルでした。何度も言ってますが飲食店不毛地帯の栃木なので⭐️を1つ追加してますが東京だったら良いとこ2点です。
本格中華の店だと思います。今日はセロリー麺を食べに来ました。祭日の土曜日11:40入店。正面の駐車場は既に満車なので裏手へ駐車。店内に入るとカウンターと奥の座敷席に空きがあり、カウンターに着席。迷わずセロリー麺の大盛(¥1
益子ではレベルの高い街中華❗️ 今日は五目タンメン(塩味)に2人でチャーハンをシェアしました。 細麺で具沢山‼️特に椎茸が絶品でした。
もう少し塩分控えめだと嬉しいけど、どれも美味!基本が広東風?甘めのあんかけ物が多いです。セロリの入ったラーメンは他ではお目にかかりませんがとっても美味しかったです。チャーシューは脂っこい肉じゃないので食べやすい。生ビールは泡がキメ細かく上質だそう。(夫談)餃子は食べごたえ有り!割といつも混んでいて、駐車スペースに入れない事も。
チャーシュー麺を頂きました。甘味のある醤油ベースのスープがとても優しい味で美味しかったです。平日のお昼時に利用させて頂きましたが人が絶えず混み合っていました。駐車場も広く利用しやすかったです。ご馳走様でした。
ビール700円の付け出しに出たもやしのナムルが絶品。餃子520円は皮がもっちもちで。いわゆる宇都宮餃子というよりは表現が難しいが家庭料理で食べる手作り餃子のようなボリューム感と食べ応えだった。細麺にあんかけののったエビ麺1100円も美味。セロリー麺1100円も具材は違うがあんかけ麺だったのでスープは同じかなと思ったが全く別もの。個人的にはたくさん動いて汗をかいて空腹だったのでパンチのあるエビ麺のスープの方が飲み比べて美味しいと思った。入口の紙に名前と人数、4桁のクルマのナンバーを書いて店の前で待つシステム。手前はテーブル席2つとカウンター。奥は座敷になっていて、日曜の夜7時過ぎだったが地元の人がたくさんいた。
前にセロリー麺を食べてその美味しさに何度か再訪したもののいつもいっぱいで諦めてました。今回は近くのベイシアで買い物して17時半ぐらいに来たら空いてましたよ。エビ麺と麻婆麺、せっかくなので五目チャーハンと春巻きも2本オーダー。春巻きは1本(160円)からオーダー可能なのは嬉しいです。五目チャーハンはエビ、カニ、チャーシュー、シイタケ、ネギ、タマゴが入って具沢山で量もなかなかありますよ。春巻きは2人なので1本づつ小皿での提供、サービスいいです。エビ麺は衣がついたエビがメインにタケノコや白菜、干しシイタケなどの具が餡掛けになってます。麺は極細で食感が良くてするする食べれちゃいますよ。輪切りの唐辛子が入ってピリ辛なスープに合いますね~春巻きやチャーハンを食べてエビ麺に戻るとスープに甘みが?具の干しシイタケがめちゃくちゃに甘くてその甘さがスープを支配してる~個人的にこの甘さがダメでした。麻婆麺は辛さもほどほどで美味しかった。
名前 |
王虎(ワンフー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-72-8168 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて行きました!王虎麺と迷い、エビ麺(1100円)にしました!まず!熱々なのが最高☆☆しょうゆベースの味ですこしとろみ、辛みもあって美味しかったです、プリプリエビもゴロゴロ入ってるし、麺も細麺で美味しい!リピーターが多いのが納得です!回転率いいので、少し待って座れました!