古和秀水、龍の口から甘露。
古和秀水の特徴
瑩山禅師の伝説が息づく古和秀水で、神秘的な雰囲気を楽しめます。
龍の口から出る甘露水は、飲用と煮沸用の2種類が併設されています。
名水巡りの途中で出会う、おいしい水の汲み場が魅力的です。
古和秀水(こわしゅうど)は、總持寺の開祖、瑩山禅師が龍神より賜ったと伝えられる霊水です。同寺のお茶用の水として大切されてきました。奥能登では唯一、名水百選に選ばれています。
少々 道は厄介だったけどおいしい水でした🎵出る量も 多すぎず少なすぎず(笑)
名水巡りで。この水で珈琲を淹れるのが楽しみ。
近くまで行くと案内看板もあってわかりやすかったですけど、道は舗装されてはいますが枯れ葉に覆われれ運転には注意が必要です。龍の口から流れている方が飲用水でとても美味しかったです。ベンチ等もありその場でコーヒーを沸かして飲んで来ました。前日、家の井戸水で沸かしたものより苦味もなく美味しいコーヒーが飲めました。近くに公衆トイレもあり管理が行き届いているとはいえませんが整備されています。
少し手入れが足りず侘しい雰囲気。湧き出る飲用水は美味しかった。
龍の口から甘露水が出てます。周りも綺麗に水路が整えられている。山道の途中にあるので明るいうちに行こう。
そのまま飲用出来る方と、要煮沸な汲み場の2つが並んでます。龍の口から出てる方がすぐ飲めます。
静かで良い雰囲気でした。
能登で名水!と思い総持寺から脇道にそれて、車で行きました。なかなかの林道で対向車来なくて良かったですが、来たらヤバかったですが、本当に綺麗な名水を感じましたが、水が甘いっ!とは感じませんでした。場所は少し広場?駐車場も、お手洗いもありますが、キレイでは無いようで、私は総持寺の町まで我慢しました。
名前 |
古和秀水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

龍の方が飲用水。間違えて観音様の方をゴクゴク飲んでしまいましたが特に問題ありませんでした。