戦略的バンカーと整備された芝の魅力。
笠間カントリークラブ【PGM】の特徴
フェアウェイ乗り入れ可能で快適なプレーが楽しめるゴルフ場です。
戦略性の高いコース設計で、バンカーが多く緊張感のあるラウンドができます。
玄関からマスター室までの気持ち良い接客が感動的な体験を提供します。
平日休みをとって行きました。台風が近づくという予報の為か、合計で5〜6組くらいでガラガラでした。前回伺った時同様、スタッフ全員挨拶が徹底されていて、しかもプレイヤーより多いくらいの人数で、何か恐縮してしまいました。食事はとても美味しく、量も満足出来るものです。やはりPGMはレベルが上なのかな?コースコンディションも申し分無く、雨で重くなったグリーンも、良い転がりをしてました。とにかく気分良くプレイさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
とても綺麗で、よく整備されたコースです。フラット、距離あり、バンカーがきいてます。食事は種類沢山、旨し。エアガンのところに椅子が設置してある。これはとても良い。他のゴルフ場も真似して欲しい。また来たくなるゴルフ場です。
ゴルフも楽しみですが、昼の食事も大切です。ゴルフ友達が、『ラーメン・カレーセット』がオススメだ!と言っていたので、早速注文して見た。これはビックリ!ラーメンがとにかく美味しい!ご来場の際は、試食して見ては如何でしょうか?
笠間カントリークラブさんの接客はとても素晴らしかったですよー⛳️👍玄関から受け付け、マスター室とレストランと気持ちいい挨拶とサービスに凄く感動しましたー⛳️👌クラブも最後にキレイに拭いて頂き感謝でーす⛳️✨️グランドPGM級の接客でしたよー⛳️🙌コースはフェアウェイは広いのですが左右どちらかにOBがあるのでティーショットには気をつけてくださーい⛳️☺️セカンドショットはグリーン周りにバンカーが上下左右と待ち受けてるので慎重にピンを狙った方が良いですよー⛳️✋️パーオンしてもグリーンの傾斜でラインが読みにくいので難しいでーす⛳️💦中級者以上のゴルファーにオススメしまーす⛳️🙇
2022年7月早朝スルー5900円。この地域ではやや高めの設定だが価格なりのコースコンディションであるとおもう。丘陵地らしいコースレイアウトで、緩やかなアップダウンがある。ドッグレッグのホールが多い。ショートカットを狙うとバンカーに捕まるように上手く設計されている。フルバックからは7000ヤード程度なので標準的な長さ。フェアウェイは広めなので、大きく曲げなければOBにはならないだろう。パー3で池の効いたコースが多いが全体的に池は少ない。バンカーも適度に配置されている。グリーンは非常に大きくピンポジを確認してから狙いましょう。グリーンは素直で傾斜どおりに読んだほうがよい。アンジュレーションなどはほとんどない。比較的優しいコースと言える。普段より2打は縮まるだろう。コース管理はとても良く、フェアウェイ、ティグラウンドには雑草、ディボット一つない。ラフのセッティングは優しい。バンカーは川砂で前日の大雨の影響があったが、砂もしっかり入っている。グリーンはボールマークがやや目立つが転がりは安定している。当日はやや重めで遅かった。下りパットでも怖くない。クラブハウスは豪華な造りでバブルを彷彿とさせる。自走式ナビ付きカート。フェアウェイ乗り入れ可能ドライビングレンジ。ネット打ち40ヤード程度のアプローチ練習場あり。バンカー練習場なし。4バックで500→650→845でしたのでスムーズにラウンドできました。早朝スルーにも関わらず風呂に入れるのは助かります。値段がもう少し安いと☆5ですかね。
グリーン周りのガードバンカーが多く戦略性の高いコースです。OBはそこまで気になりません。景色が素晴らしく綺麗なゴルフ場でした。直前まで雨が降っていましたが、水捌けよく、雨をあまり気にしないでプレーできたのは幸運でした。是非また行きたいと思います😊
戦略的なコース、グリーンはこの時期カチカチです。しょうがない。スタッフはとても親切。都内から1時間ちょっと。食事もgood.カート乗り入れ可はいいですよ。
とても綺麗なコースでスタッフの皆さんも気持ちよい対応をしてくれるゴルフ場です。食事も美味しかったです。OUTもINもOBは少ないですが、ティーショット着弾地点付近とグリーン周りにバンカーが待ち受けています。如何にバンカーに入れないように攻めるかがポイントです。冬時期はグリーンも硬いので、バンカーを避けるようにグリーンを狙っても奥のバンカーにつかまってしまったり。グリーンも速く、アンジュレーションもあって苦戦、今回はかなり手厳しい洗礼を受けました。暖かい時期にリベンジしたい。
全体的に整備されていますし、女性は距離が比較的短いようです。
名前 |
笠間カントリークラブ【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東関東自動車道の友部インターから約10キロ 15分くらい 車で都内からもアクセスは問題ないかと比較的フラットなコースでレギュラーからならスコアが期待できます芝が良いのでコースの状態はいい方フェアウェイ乗り入れもできるので楽です。