石切山脈の帰りに、手打ち蕎麦。
そば処 のざわの特徴
人気の天ざる蕎麦は麺のコシが絶妙で、ボリューム感も満点です。
近くの石切山脈を訪れた後のグルメスポットとしても最適な場所です。
手打ちのきのこけんちん汁は優しい味付けで心温まる一杯です。
前から気になっていたので伺いました。店内はテーブル席、後座敷がありました。ざる蕎麦を注文しました。手打ちと言う事でしたが、ちょっと硬いイメージでした。汁は普通でした。ここのおすすめは夏季は冷やしたぬきみたいです。
土曜日のお昼前の頃に 来店 すでに 駐車場には 7台 ほどの車が停まっていました 店内は広く 座敷がメインのお店のようです 一番人気の天ざる蕎麦を注文しました 麺 はやや太麺で一般的なお店よりも麺の量が少し多めに感じました麺はコシがあり程よい食感ですお客さんがコンスタントに来店する 人気店のようです。
お昼過ぎに伺いました。入店時は座る場所がないくらい混んでいました。辛み大根そばをいただきました。ここのお店の蕎麦は田舎蕎麦というだけあって太いのが特徴です。辛み大根そばですが小さめのかき揚げも付いています。お腹いっぱいになりました♪
石切山脈見学の後、稲田駅までの間の徒歩圏内にある唯一の飲食店だったので立ち寄りました。行き当たりばったりでの利用だったのですが、なかなかに美味い田舎蕎麦をいただけたのはうれしい誤算でした。週末の昼時ゆえか、店内は家族連れで大いに賑わっていました。一品料理はどれもお値段ほどほどの量多めです。一人酒をちびちびとやりながら蕎麦前を楽しむよりも、何人かで歓談しながら料理を楽しむのに適したお店のようです。大きな駐車場のあるロードサイドのお店ながらJR稲田駅までは余裕の徒歩圏内ですが、列車の運行本数は一時間に二本ないしは一本なので、その点はご注意ください。
子供の頃、初めて食べたもつ煮がのざわのもつ煮でした。今日はもつ煮定食を注文。当時と変わらず超美味しかった😆👏ここのもつ煮は結構あっさり✨もつはもちろんのこと、ぷりぷりのこんにゃくがまた絶品⤴️注文の際、小鉢が煮物かぜんざいかが選べましたのでぜんざいをお願いしました!味噌汁は鰹出汁が効いてて美味しい🐟色どりの良い漬け物👍ごぼうもピーナッツ味噌もどこか懐かしさを感じる味🙆ゆず七味の風味が特によかった✨ぜんざいは専門店レベル😋小豆が美味い👌七味は540円でレジ前で販売してました👍久しぶりののざわはとにかくすべて旨かった😋
私はきのこけんちん汁のつけそば食べました。お肉は入ってないです。ぼきぼきおそばで、すごく美味しい🙌✨時々太いお蕎麦があって、それがすごくぼきぼきて、おいしい😋なかなかこうゆう歯ごたえあるおいしいお蕎麦屋さんが見つけれないので、すごくおいしくって嬉しかったです🍀天ぷらそばの海老がもっと大きかったら良いなと、思います🌷
手打ち蕎麦がとっても美味い!!けんちん蕎麦をいただきました。とっても染み込んだ大根がじわぁ〜っも汁がしたたって最高!
近くの石切山脈の帰りに寄りました。11時半頃の入店でしたので、すぐに席に着くことができました。その日は、気温が高かったので冷たい蕎麦を食べたくて鴨南そばのもりを注文しました。程なくして提供されましたが、蕎麦の量が多かったです。鴨南のつけ汁は鴨肉、汁の染み込んだ椎茸、ねぎが入っており太めの田舎蕎麦は食べ応えがあり空腹だったこともあり満足しました。ご馳走様でした。
そばはコシがあって、ソースかつはサクサクで肉も柔らかかったです!ボリュームも結構ありリーズナブルです!
名前 |
そば処 のざわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-74-3876 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドライブ途中に直感で入店。美明豚の肉汁つけ汁蕎麦をいただきました。つけ汁が激うまです。テーブルのゆす七味で味変、蕎麦湯で割って最後まで飲み干しました。太めの田舎蕎麦に馴染みがなかったので、運ばれてきたときにはびっくりしましたが、うどんみたいでつけ汁によく合います。ご馳走様でした。