能登の古民家で絶品蕎麦。
蕎麦処くきの特徴
古の日本家屋の雰囲気は、実家のような安心感を感じさせます。
季節限定の蕎麦や絶品の天ぷらが評判で、牡蠣天丼も楽しめます。
自然豊かな環境にあり、素敵なお庭もあり、紫陽花が綺麗です。
古の日本家屋の雰囲気が「実家のような安心感」を感じさせお蕎麦も鴨も天ぷらもプリンも全て美味しかったです。個人的には蕎麦茶が美味しすぎてガブ飲みしちゃいました。震災後のGWから営業再開されたそうです。
そばがきの美味しさが忘れられず。お持ち帰りにそばプリンを持ち帰りました。能登方面に行くときのお蕎麦はココが多いです。雰囲気もよく、蕎麦茶も香ばしくて美味しいです。蕎麦茶のおかわりはセルフで飲めます。写真は天婦羅ざるセット 1800円天婦羅ザル 1750円海老天おろし辛み大根大盛 1900円蕎麦プリン1つ 250円。
予約無しで12時に伺いました。満席でしたが30〜40分ほど待って入店出来ました。天ざるセットとそばプリンを注文しました。蕎麦は勿論、天ぷらもサクサクで美味しかったです。そばプリン初めて食べましたが、そばの香りが良くて口当たりも滑らかで美味しかったです。そば湯も是非飲んでみて下さい!人気店で料理提供まではお時間かかりますが、私は、全く気になりませんでした。待つのが苦手な方は事前に予約が電話してから伺うといいと思います!
とても素敵な佇まいです。お食事も美味しく頂きました。呑み助なので天ざるの天婦羅と地酒を先に頂き、お蕎麦は声掛け後出しスタイルで。お蕎麦や天婦羅が美味しいのは当り前で、蕎麦のつゆもスッキリ味で気に入りました。ごちそうさまでした!
友人から薦めて貰って年越しそばを食べに行きました。お庭を眺めて待っていると主人が頼んだそば湯割り蕎麦焼酎がきました🥰なんて良い香りなんでしょう。そして付き出しのふきの佃煮もまた美味!主人は旨い!と一言笑そして牡蠣天ざるそばと天ざるがきてまたまた感激!とにかく蕎麦の香りがいいんです。そして牡蠣がサクッとした天ぷらになっていて牡蠣フライよりもっと牡蠣の旨味を楽しめました。本当に丁寧な下ごしらえで作られている感じがします。あ~大満足で帰ってきました。
PayPay使えます美味しいし、店内も素敵つゆの味付けは甘さ殆どなし!北陸の甘み頼りのつゆとは違います。醤油がピシとしてます。天麩羅は片栗粉多めのカリッとした衣でした。蕎麦がきぜんざいも注文しましたが、甘さ殆どなし!(笑)とろ……(笑)とした蕎麦がきの柔らかさ混むから開店狙うか予約かなぁ8月日曜日12時、開店から1時間で売り切れあとは予約のみでした。
能登ドライブの途中で寄ったお店。毎日数量限定で提供しているという蕎麦。ダメ元で入店したところギリギリで食べれました。蕎麦も天ぷらもとても美味しいのですが付け合わせの手作り胡麻豆腐が格別でした。とろろごはんも美味しくて最高です。
能登へ行く時のマストスポット!天せいろ、鴨せいろ、おろし、とろろ蕎麦、どれも美味しいです!!!落ち着いたリラックスした雰囲気で食事できます🏡末永くお店を続けて行って欲しいです!!
休日の昼前に行きましたが混んでて少し待たされた。蕎麦は美味しかったです。天麩羅がすごく美味しく感じました。
名前 |
蕎麦処くき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-66-6690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元で人気のお蕎麦屋さん。美味しいお蕎麦が食べられます。古民家が良い雰囲気で、大人な感じ。蕎麦はもちろん、天ぷらや麦とろご飯も美味しくて、オススメ。予約しないと入られないかも。駐車場も10台程度で、近くにコインパーキング等は無いので注意が必要です。