笠間城下屋敷跡で紅葉に癒やされて。
笠間城主下屋敷跡の特徴
笠間城下屋敷跡では、紅葉が美しく楽しめます。
天守跡からの景色を眺めつつ、静かに散策できます。
無料駐車場があり、広い原っぱにはすべり台もあります。
山の上の天守跡から降りて、ここで一息つきました。しかし下屋敷が出来たのはかなり後の方だと知ってちょっと驚きました。最初からこちらに館があったと云われても納得したと思います。
静かで素敵な空間でした。
間違った投稿があるがここは笠間城跡ではなく、下屋敷跡である。かなりひろーい平らなスペースで現在は緑地公園として整備されている。
笠間城の下屋敷跡。
朝は爽やか。
昔は流行ってたのかな⁉️ 静かにお散歩できます。足腰鍛えられそう(笑)
取り敢えず何も居なさそうなので安心。逆にキレイ過ぎて何も感じられない程。いろんな意味で夜は用心でしょう。駐車場が狭い坂道を登った左側にあります。散策するなら閑静な所ですので気持ち良いでしょう。
広い原っぱにすべり台があったな💡
駐車場無料、天守台跡に建つ神社は、天守櫓を改造して作られたらしい。現存天守と言って過言でないかもね。
名前 |
笠間城主下屋敷跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

紅葉が綺麗でした。