頂上からの絶景、ツツジ満開!
笠間つつじ公園の特徴
頂上から見える笠間市内と周囲の山々が絶景です。
色とりどりに咲くつつじが、時期を問わず訪れる人を魅了します。
円形の展望台で楽しむつつじと共に、軽食やソフトクリームも嬉しい要素です。
初めて行きました。駐車場は無料。入園料は500円です。第二ゲートから入りました。ゲートの後ろに電動の車椅子と普通の車椅子がありました。貸し出しがあるようです。途中、近道の矢印があったので、そちらに行きましたが、傾斜が凄く、足元が柔らかく私は歩きづらかったです。途中に休憩用にベンチが2つほどありました。山頂まで行くとベンチ、テーブル、出店、展望台、トイレなどがありました。メロンとミルクのミックスソフトクリーム、おすすめです(笑)杖をついたお年寄りも登れていたのでゆっくり登ればそんなに疲れなく大丈夫だと思います。第三ゲートの方が山頂には近いと思います。
5/2の10時ごろに到着し、なんとか駐車スペースを確保できました。園内はさほど混んでおらずゆったりと見て回ることができましたが、見頃の時期的には若干遅かったようで、全体の1/3くらいの花が枯れていました。それでも展望台から見下ろした景色はとても素晴らしく、ツツジのグラデーションが美しかったです。
ナビで山道で細い道😵を通る第2ゲートに到着☆彡1人500円今はJAF🈹はやってないそうです公園というより小山を登る感じ道は舗装u0026整備されてます歩きたくない人は第3ゲートが1番近い頂上にお花が売ってたり軽食の売店がありテーブル席があるのでツツジを眺めながら☕出来ます☆彡第2ゲートに戻る前にもう少しウォーキングしようと第1ゲートへの道を下って登りはじめると‼️頂上からの眺望より第1ゲートから登る道からの全体が見えた時の景色が絵画のように素敵٩(♡ε♡ )۶左に見える谷に咲くツツジ木に巻き付く野生の藤😍🥰😍でしたこれを見ずに帰っていたらまぁまぁかなで終わってた〜第1ゲート〜の入場がオススメ‼️帰る時に車で帰るスタッフとすれ違ったら『ありがとうございます気を付けて帰って下さい』と優しい声がけして頂きホッコリ(*˘︶˘*).。*♡でした。
GW(2022/4/30)に訪問。ひたち海浜公園のネモフィラを見るついでに観光しました。4月中旬から5月初旬頃まで笠間つつじ祭りを開催しており、つつじが見頃。全くと言っていいほどノーマークでしたが、満開のつつじは色とりどりで見事です。無料の駐車場はありますが、それほどキャパがないので周辺の有料駐車場に停めたほうが駐車の待ち時間も無くなく便利です。
山頂に登ると展望台があり、ツツジと笠間の街並み、周辺の山々が見渡せてとても良かったです!山頂まではいろいろなルートがあり上りと下りで違うルートで行き帰りしても楽しいかもしれません!展望台下にはアイスクリームが売っていて種類もメロンとバニラ、ミックスの3種が販売されています!
5月1日 の投稿 今日は 笠間つつじ 祭り の写真を投稿します 市営駐車場から 会場に向かう途中に坂本九さんの 石碑があります その周りにもつつじが満開に咲いていました 会場に入り どの場所を見ても大変綺麗なツツジが 咲いていました天気は曇りでしたが ツツジの花がより綺麗に撮ることができました。
茨城に住んでいるのに今まで来たことがありませんでした。まさに見頃であり、沢山の人が来てました。見渡す限りの絶景(⌒▽⌒) 愛犬も大喜び♪この時期だけ入場料(1人500円)を取るみたいだが払うだけの価値はあります。展望台からツツジと笠間市内を見渡せて最高でした。低木の販売をしてましたが、滅茶苦茶安い!かみさん3つ買ってました。是非いかがでしょうか。
笠間市や高峰山が綺麗に見えます。低山で公園内ですが景色は最高です。
入場料¥500ですが、色とりどりのツツジが見事でした。山頂で食べるメロンアイスが美味しいです。ツツジを見ながらぐるりと山を一周、良い運動になるので、履きなれた靴をオススメします。
名前 |
笠間つつじ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-9222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

笠間のつつじを見に初めて訪問しました。公園の近くにある第2ゲートに駐車でき、山を登りながらつつじを見ました(駐車無料)頂上に着くと山々が見え絶景でした。つつじは見頃はすぎてます。まだ咲いてるつつじはありましたが…。訪問した日は入園500円でした。今は見頃過ぎで300円です。頂上では売店や出店がありベンチで休憩出来ました。平日だったので座れましたが、連休中は混むでしょう。ワンちゃん🐶入れるので行ってみましたが良かったです。ゴールデンウィーク中は公園まわりの道は一方通行になってます。5月2日 (木)