水戸の梅は亀印で決まり!
お菓子夢工場/お菓子博物館の特徴
水戸の梅を使用した亀印や、みやびの梅が楽しめるお店です。
世界のお菓子の歴史が学べる、工場併設の博物館です。
高校野球観戦時に便利な、50号バイパス沿いの立地です。
やっぱり梅のお菓子は亀印がいいね🙋みやびの梅が大好きです❢店員さんも丁寧に対応してくれますよ😊
色々なお菓子が楽しめます。
アントラーズサブレ!ありがとうございます。
水戸の梅の製造ラインが上から見ることができます。こちらは見学無料。同じフロアに「世界の亀」の展示も。亀の置物等が飾られていました。有料のお菓子博物館の方にはまだ入れませんでした。再開されたら、また行こうとおもってます。
茨城県を代表するようなお菓子がたくさん。大福餅がおいしかった。
水戸市郊外の50号バイパス沿いにあります。亀印製菓の工場併設の施設で工場見学もできます。水戸の梅・水戸殿中など有名お菓子のほか多くの和菓子が販売されています。
高校野球を見に行く時に利用させていただきます。スタジアムの無料駐車場がいっぱいの時はここだと停められますよ。1000円払いますが、帰りにお土産を1000円分買える商品券をいただけるので、実質無料!?球場近くの民家も500円から1000円くらいで停められますがそれよりは、こちらの方がお土産が買えて良いので・・球場にもとても近いです。
小さな子供とおでかけにおススメみたいなサイトを見て来てみたのですが、実質現在は「亀じるし本店」という和菓子屋さんだけ。水戸の名物の吉原殿中や水戸の梅や徳川家御用達のどら焼きとやらが売ってました。アクティビティとしての利用はできませんでしたが、2歳の息子が吉原殿中を大変気に入ってもりもり食べてくれたという嬉しい初体験ができたので高評価します!
吉原殿中の手作り体験で訪問。吉原殿中自体初めて食べたが、出来立ては柔らかくて食べやすく更に美味しい。もち米、水飴、きな粉だけで作られており、添加物がないのも良い。
| 名前 |
お菓子夢工場/お菓子博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-305-0310 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 9:00~19:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
水戸市に行く用事があり10月の旅行支援で頂いた茨城県のチケットでお土産を購入しました。伝統的なお菓子から、鹿島アントラーズのクッキーまで揃っていて選び放題でした。とっても助かりました。