日本海の絶景、巌門遊覧船!
遊覧船案内所の特徴
巌門めぐりでは能登の大自然を楽しめるクルーズがあります。
壮大な日本海の奇岩を間近で観察できる圧巻の景色。
海水が透き通り、イルカとの出会いが感動的な体験を提供。
巌門めぐりで日本海の荒波が創り出した能登の大自然に触れ、クルーズの楽しみもあり良かったです 1日も早い復興を祈ってやみません。
駐車場に車を停めて急な階段をとことこ下がるとすぐに乗船する船が見えてきます(*^^*)ワンコもそのままリードを付けて乗ることがでました!私たちが乗った日がたまたまなのか、かなり船は揺れました。泳げないのでライフジャケット着たかった笑!常に船には乗せてるみたいですが笑。
駐車場から降りてすぐ階段をしばらく下っていった先に絶景と乗り場があります。船のそばで乗車券を購入するのですが、公式HPよりスクリーンショットを船の方に見せるとクーポンが適応されます。綺麗な海ですが、船が発ったそばから水深がすでに3mもあるそうなので、少しでも風が強く波が高かったりすると心境的には絶景どころではないのかもしれません。救命器具などは船内の座席下に置いてあるとのことで、乗り場を出てからしばらくはそこしか見る余裕がありませんでした。笑今回は天候に恵まれたおかげで、透き通った海と地平線、それに巌門をはじめこの海が作り出した様々な地形を安心して見ることが出来ました。20分があっという間に過ぎるひとときでした。その楽しい時間が終わると、目の前には先ほど下ってきた階段がまってます。これがもう、分かっていたけれどとても辛い…杖が置いてあるのですが、手すりは日差しで持てたものではありませんし、下りの時点で少し足がすくむレベルでしたので、高所恐怖症の方や、少しでも足腰に不安のある方などは一度考え直した方が良いのかもしれません。階段を登り終えた先にある駐車場脇の休憩所はアイスや自家製ドリンク、綺麗なトイレがあります。真っ赤な顔して飲むレモネードは最高でした。
2023/6/8輪島・能登島・神岡町旅行で寄りました〜🛳ホテルなどでよく置いてあるパンフレットで少し割引アリです👍平日なので二人で貸し切り出航!巌門は途中浅瀬なので、手前で引き返す航路となっとります。階段がね、、辛いったらありゃしないwでも概ね楽しかった🥹この辺りから、ある観光バスとほぼ同じ旅程らしく道中よう見かけたのでした〜🚌💨それも面白かった!
雁門めぐりの乗船券1200円は船の中で支払う場合は現金のみ。しかし、駐車場横の売店でお支払いすればpaypayで支払いができました。出発は20分ぐらい後と言われたので、塩ソフトクリームを食べました。売店横を下った船着場は遊覧船が一隻。のりばにトイレはないので、下りる前に売店でトイレを済ませておくと良い。のりばまでは急な下り。なので帰りは急な上り。どちらにも竹の棒が杖替わりに置いてあるので、足に不安のある方は手にすると良いです。道中半分は日陰、半分は日向なので夏場は帽子や日傘があると良いです。鉄の手すりは夏場熱くなりそう。船の座席は船室と屋根ありデッキがあります。船着場はもう1ヶ所あり、そちらののりばには遊覧船が2隻。
海は荒れていましたが、行った時は、貸切状態で乗れてよかったです…水族館でなく生のイルカを初めて見ました…が海の上でも伴走状態…乗船場所でも近くをうろうろしていて、テンションあがりました。
船着き場で電話して船を呼ぶシステム。日本海の景色を能登の岩の海岸を堪能できます。厳門の目の前まで行ってくれますが、船の前方から突っ込むので 正直見えないw ここは裏から歩いてみた方がキレイかも。
透明度の高い海で、それだけでも癒されます。運がいいとイルカさんが遊びに来てくれます!クルージングの間ずっと付いてきてくれました🥰おじさんの解説もなんだかほんわか癒されます。
お盆休みに次男と三男夫婦が来てくれて、みんなで遊覧船に乗りました😃✌️イルカも遊覧船と一緒に付いて来てくれて超…感動🎵😍🎵しました😃✌️
名前 |
遊覧船案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-48-1233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

6月15日に訪問。週末だけ遊覧船を運航してます。レモネード、塩ソフトが美味しいです。営業していることが知られていないのか空いているのでチャンスです。