絶メシロードで味わう能登ラーメン定食。
ロードパーク 女の浦の特徴
昭和の雰囲気が漂う、歴史あるドライブインの魅力を感じられます。
能登ラーメン定食には新鮮なタコの刺身が添えられ、絶品の味わいです。
ドラマ『絶メシロード』に登場したお店として話題性もあり、訪れる価値があります。
ホンダcr-zで来ました。2人旅で来ました。GWの真っ只中だったので少し混んでいました。海鮮丼がリーズナブルでボリュームがあり美味しかったです。あと、外の景色が絶景です✨(2025.5.5)
念願のロードパーク女の浦さんへ!能登ラーメン定食とイカ刺しを頂きました😆特筆すべきはワカメの美味しさ!食感がコリコリしておりワカメの概念が変わります!お刺身も新鮮そのものでほんと美味しいです😊近くの農家さんから仕入れているというお米、これも最高です!ツヤッツヤで甘みがあり久しぶりに美味しいお米を頂けました。また必ず行きますので、それまでお元気で🤗
能登復興応援の旅で、能登金剛を散策した後に、ランチで立ち寄りました。駐車場に車を止めると、巌門鷹の巣岩が眼下に眺められ、素晴らしい景色でした。お店に入ると金魚が出迎えてくれ、お客さんは数人でした。色々あるメニューの中から、能登ラーメンを注文しました。大盛りのワカメ、カニカマ、イカの煮付が入ったラーメン、美味しく頂きました。単品だと800円、定食にすれば、刺身とライス(小)が付いて1100円です。このお店は、撮影などで芸能人が数多く来店しているそうです。今話題の広末涼子、宮崎美子、宇梶剛士、濱田岳など、色紙も飾られていました。前から1度来たかったので、今回伺えて良かったです。
震災後1年半振りに12月に再訪しようと計画していましたが、雪囲いの為冬季休業と記憶していたので、確認の為に電話したらやはり12/1から3月中頃まで休業との事でした。このお店は絶メシロード聖地巡礼の旅で3回ほど訪れています。石川県の絶メシ認定店にもなっています。能登ラーメンはカニカマと甘辛く煮たイカ、ワカメたっぷりの具と柔らか麺が特徴のラーメンです。能登の海の幸たっぷりの海鮮丼がお勧めです。掲載写真は震災前の物です。
能登ラーメン定食😋ワカメたっぷりのラーメンに、刺身とご飯で950円。ロードサイドだけど、道に背を向けて立っていて眼の前は絶景😃
2021年10月16日ドラマ『絶メシロード』第9話で舞台になったドライブイン。ドラマで食べられていた能登ラーメンを食べに行きました。能登ラーメンとライス、お刺身がセットになった能登ラーメン定食950円を注文。たっぷりのワカメに煮タコが盛り付けられたラーメンは醤油味のあっさりしたスープ。お刺身のタコもすごく美味しかった。ドラマで出ていた海鮮丼も美味しそうだったので今度は海鮮丼を頂きに来たいと思います。
絶メシロードを見て、一度は行って見たいと思いつつ中々行けませんでしたが、今日はゆっくりと行ってきました。能登ラーメン定食を頂きました。ご馳走様でした。美味しかったです。ワカメ新鮮で美味しい。
以前、テレビドラマの絶メシロードにも出たロードパーク女の浦さん。ドラマで山本耕史さんも食べた、能登ラーメン🍜セット。ワカメたっぷりであっさりして美味しかったですね〜☺️✨のんびりした雰囲気で良い感じですね☺️👌またツーリング🏍💨がてら行こうと思います☺️👍
ここの海鮮丼と能登ラーメンは絶対食べて欲しいです。もちろんここは絶メシロードを見て来ました。一人で二品は多いと思い、店主にお願いしてご飯を少なめにしてもらいました(笑)すごく気さくな方で沢山話をして長居してしまいました。また行きたい場所の1つです。絶メシ、ふぉーえばぁー♬
| 名前 |
ロードパーク 女の浦 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0767-48-1514 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
能登地震に負けずに営業されています。昭和感あふれるドライブイン(お土産や併設店)です。駐車場からは能登金剛、鷹の巣岩の眺望が楽しめます。