アウトドア商品が多数揃う!
WILD-1 水戸店の特徴
フライフィッシング用品を充実させた、重宝するお店です。
アウトドアシーンを長年支える、歴史ある店舗です。
店内レイアウトが工夫され、ギアが見つけやすいです。
久しぶりに行った。来月、12年ぶりにキャンプに行こうとキャンプ用品の品定めのために。たくさんのお客さんがいました。12年前と用品の傾向が変わっていた。
近所なのでよく利用してます。アウトトア用品の品揃えについては広くはない売場スペースの中でバランスよく揃っていると思います。バーゲン時はサイズが合えばですが掘り出し物を見つけることができます。フライやルアー系の釣具用品もあるのですが、需要的にどうなんでしょう。個人的に今は全く行かないこともありますが、この店舗サイズでキャンプ用品と共存させるのは、とても中途半端な気がします。
同県内ではつくばの店舗と比べるとやや狭めです。故に品揃えはやや劣るところ。トイレは店舗外にありますが、非常に清潔でした。
フライフィッシング用品の調達に欠かせないショップでも有り、重宝しております。当方はフライフィッシングを始めるに際してフライタックル一通り揃えたのもWILD-1水戸店でもう26年前になりますが、WILD-1店舗は県内外にも他店舗が有り、ここが拠点になり釣行先付近の店舗にも足を運ぶ切っ掛けにもなり今日に至ります。フライタイイング(毛鈎巻き)に欠かせないフライマテリアルは、結構揃えられると思います。2024年4月21日(日)
永年山行を共にしてきた登山靴、数年前に車内放置してしまいビブラム底が剥がれ市販接着剤で応急処置したままコロナ禍山小屋を避けていましたが登山再開につき底張り替えに行きましたところかなり古い靴でしたが快く引き受けてくれました。足にぴったりのかけがえのない靴で仕上がりを楽しみにしているところです。
30年くらい通っているが、最近のアウトドアブームで?更に商品の充実が、進んだかも 一般的な物は殆どあります。
出張で水戸に来たためうまく抜け出し訪問。ご当地シェラだけ購入。接客は入店と同時にいらっしゃいませがあり良い感じ。
大洗キャンプ場にて連泊キャンプしております 冬の季節なので薪ストーブを使用しておりますが一晩で5キロ以上使用してしまうのでオガライト探しに訪問 やっぱり無い と言うかこの店舗薪と炭の在庫少ない アチコチWILD ー1見て廻ってるけど 水戸ではキャンプブーム下火なのかな?
種類豊富なアウトドアグッズが揃っています。商品の違いについて、詳しく説明してくれます。
名前 |
WILD-1 水戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-248-5571 |
住所 |
|
HP |
https://www.wild1.co.jp/shop/mito/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=profile |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ワイルドワンシェラカップ 集め。