赤門で手ぶらのお墓参り。
定善寺の特徴
寺務所でお線香やお花を購入できる便利さが嬉しいです。
清掃が行き届いており、訪れるたびに気持ちが良いです。
浄土宗の歴史ある寺院で、通称赤門としても知られています。
いつ来てもキレイに掃除が成されており有り難いです。
知人の菩提寺だったようです。ご当家へのお悔やみで、定善寺への参拝は出来ませんでしたけど、故人のご供養を宜しくお願いする気持ちでいっぱいです。合掌。
浄土宗の寺院で、別名 赤門 とも呼ばれていますよ!6号線沿いの高台に有り、隣には、古そうな 酒門神社と言う社があります。壊れそうな古い神社です。この近くには、寺院が5箇所有り、宗派は色々あります。
歴史あるお寺ですがとてもきれいに整備されていて好感がもてます。
水戸市酒門町、国道6号線と県道179号線の間に有ります。
名前 |
定善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-247-5053 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お線香やお花を寺務所で購入出来るので何も持たずともお墓参りができます。お線香が長めで長く焚いていられます。