潮干狩りでハマグリ大量収穫!
大洗第2サンビーチの特徴
干潮時には深い場所でハマグリ潮干狩りが楽しめます、毎年恒例のスポットです。
砂浜は遠浅でサラサラの砂が広がり、子供連れでも安心して遊べる海水浴場です。
夏は有料で1日1000円ですが、16時以降は無料で利用できるのが魅力です。
2023年の8月娘と孫達が海に連れて行ってくれまた。駐車場は何時からでも入れて、駐車場のおじさん達もとっても親切に案内しています。無料のトイレとシャワー更衣室が有りうれしいです。海の遊泳区域はメチャ広く遠浅です。砂はすごく細かく、水着の目に入り込み落とし難いです。昼頃に海に木くずとかがいっぱい浮いていました。もう少し海がキレイならば申し分ないです。
売店やパラソルの貸出も出ており、海の日の前日には干潮時に深いところで足を使って潮干狩りもできました。(波打ち際で採れません)人出はまだ少なく半分以上駐車場が空いていました。
初めて潮干狩りに伺いましたが収穫はハマグリ7個でした。けっこう採れません。腰のあたりまで入っている人はかなり採ってる人もいました。
4月の土曜日に行きました。海を見るのが好きなので癒やされます。
オンシーズンは有料ですが、16時過ぎには無料になります。公園が隣接していて、無料のシャワーや更衣室、トイレも有ります。
トイレやシャワー施設もあります。ゴールデンウォーク中は、駐車料金が一台1000円(時間制限無し)でした。テント持参で一日中でも楽しめます。潮干狩りの季節、貝をとっているファミリーも多かったです。迷子注意の放送が流れていました。
海水浴シーズン潮干狩りシーズンは有料❗️1日1000円です!
今年はサメ騒動で海に入らないでくださいのアナウンスが流れていましたが,泳いでいたりサーフィンしている人がいます。監視員がいるのは16時までで,それ以降は海から上がるようにアナウンスがありますが,そのまま海にいても咎められるようなことはありません。駐車場は海水浴シーズンは有料になりますが,海は16時までということで,15時以降は無料で駐車できます。
3/19に入水させていただきました!初心者も入れるポイントで湘南とPowerが違いヒザ〜コシでも十分楽しめました!大洗サイコー!この日は干潮時行き人が多いなぁと近くに行くと潮干狩りに精を出している方が8割!サーフィンしてる人は1.2割。車からビーチサイドの行き帰りにすれ違う地元の方達は温かい!挨拶してもらえるのはもちろん『海の水温どう?』など何気ない会話をしてもらえるウェルカムな県民性好き。また、行きたくなりました♪
| 名前 |
大洗第2サンビーチ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-267-5175 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海だぁぁぁすっご~く広いし綺麗だぜいっ!!