勝田駐屯地で花火と桜を満喫。
陸上自衛隊 勝田駐屯地の特徴
勝田駐屯地では、年に一度の花見解放デーに多彩な展示や体験が楽しめます。
防衛館とエンジニアセンターで、陸軍航空部隊や自衛隊の歴史的展示が見られます。
キレイで環境の良い場所で、花火大会など地域交流イベントが行われています。
保存水の納品にきました。食糧班です。みんな、協力してくれます。時間指定より、早く卸せます。8時半くらいから卸せます。門で受付して、説明を聞いて、さっさとできます。帰りに許可書にサインをもらって下さい。
花火大会最高でした。
環境が良く キレイな場所です😊
花見のシーズンなどに開放されて、無料で入れます。中にコンビニがあり自衛隊グッズが手に入る。
施設学校のある陸上自衛隊施設科の総本山的な駐屯地例年の一般開放は桜祭、夏祭、秋に創立記念行事がある史料館は防衛館とエンジニアセンターの2棟あり、防衛館は旧軍の陸軍航空部隊を含む郷土部隊の展示、エンジニアセンターは旧軍工兵から自衛隊施設科至る展示になっている防衛館は隊員が建築した建物、少しではありますが安達 二十三中将の展示がある遺書の写しがあり泣きそうになった。
勝田駐屯地さんのヒレカツ定食。大満足!
施設科の学校です。
年に1度のお花見解放デーに、車輌展示や、説明や写真撮影など、心良く引き受けていただけました。
友達に誘われて桜を見に行き初めてお世話になりました。門を入ると持ち物チェックがありました。敷地内を1周しながら 桜を見てまわるコースが書かれた紙を頂き 満開に咲き誇る 桜を楽しませていただきました。途中で何ヵ所か 見学できる建屋があり滅多に入れないので お邪魔して来ました。昔があって 今がある。そして、貧しくても平和がいい戦争経験者のコメントを目にして憲法がもし変わったら・・・息子が自衛官だったら・・・ちょっと真面目に 未来を考えました。海外での活動災害での活躍私も3.11災害で山梨からの自衛隊の方にお世話になりました。ありがとうございました。自衛隊の出番の無い 日本でずっとあって欲しいな~敷地内のコンビニ 楽しかったです。ご当地商品ならぬ 自衛隊商品がたくさん。食堂 床屋さんは昭和の香りそして、駐車場はバックで 右側白線にぴったり合わせて駐車場ルールがたくさんありそうね。皆さん親切でしたよ。
名前 |
陸上自衛隊 勝田駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-274-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

8月19日に花火大会に行きました。すぐ近くで見られて最高でした。迫力満点。1時間前に行きましたが、人は多いですが場所はありました。数は少ないですがいい花火でした。