茨城で味わう台湾まぜそば!
二代目むじゃきの特徴
茨城県内で高レベルな台湾まぜそばが味わえるお店です。
煮干の風味が生きた煮干つけ麺が特におすすめです。
濃厚なスープの特製むじゃきそばが人気を集めています。
海老つけ麺は海老の風味は強かったが、魚粉?の粉感と言うかザラザラと言うかが強すぎるので、麺を全部浸すとかなりクドい。ので半分浸し食べる食べ方になっちゃう。そして最後の方はかなり飽きてくる。ので、この店はまぜそば系を頼む事をおすすめします。それとLINE友達登録すると、餃子5個無料クーポン(その日使える)が貰えるのでやったほうがいいです。
ランチ時はかなり並ぶ。ひたちなか市で3本指に入るラーメン屋。スープの出汁感、素材の良さがトップレベル。
【鶏白湯は濃厚だが物足りない】特製むじゃきそばほのかに泡立つスープポタージュ並のトロトロスープにほんのり魚介決して苦くない。特製って1000円超えるんだけど高いンじゃ?とも思うが…特製ラーメンの相場?でも、実は普通。たまに二郎系の限定やってる(ギガムジャキ)こちらは完成度高めだが、あくまでむじゃき風。うまいが二郎ではない。
特製むじゃきそば大盛りを注文しました!スープはクリーミーでしたが、あっさりしていて美味しいです!お店おすすめの〆のチーズご飯もとても美味しかったです!
煮干ツケソバ(大盛り券追加)を注文。食券制!名前負けしない煮干しが強めのつけ汁でアツアツで提供されます。中盤までは熱いまま麺を食べることができますが、さすがに終盤は冷めちゃいました。麺は中太ストレートの全粒粉でしょうか、固めの茹で加減でよくしまっています。つけ汁が濃厚なためこの麺でもうまくリフトしてくれます。チャーシューは贅沢にレア鶏、バラ豚が一枚づつ、太めのメンマも食感強めでとても好きなやつでした。
緊急事態宣言中で営業していたので飛び込みで利用。タイミング良く入店台湾混ぜ蕎麦かつけ麺が好きで利用していた。今回は台湾ラーメンを食べた。やっぱりつけ麺か混ぜ蕎麦がすきかな♫相変わらずの人気でウェイティング状態。回転もよく駐車場もあるので利用しやすい。がんばって営業して欲しい。
味玉つけ麺を頂きました。濃厚で美味しかった。次回は台湾まぜそばを、食べたいと思ってます。
今日は那珂湊おさかな市場に行ったついでに、RDBでその近くのNo.1の店を検索。ほう、むじゃきさんといえば、水戸の人気店。その二代目ということで期待が高まります。開店20分前に到着でポールポジションゲット。店内前室には壁に番号が振られた待ち席が8席あり、そこで待ちます。お店の前には「先に食券を買い…」と書かれていますが、それは開店後の事のようです。あっさり、濃厚、つけ麺にまぜそば。和え玉や丼物のサイドメニューと数多く迷いましたが、ここは店名を冠したむじゃきそばを特製で(1050円)2名で行ったのですが、6人がけのゆったりテーブルに案内され、7分程度で着丼。鶏白湯に魚介のちょい粘度高めの濃厚スープ。薄紫の刻みタマネギがいい清涼感を出しています。炙りの入った小ぶりだけど肉厚の豚バラロール?が2枚、鶏チャーが4枚に味玉と、特性ならではの佇まいで、実際みんな美味しかったです。千葉からの遠征ですが、「ウチラの街にも、こんなレベルの高いお店があればなー」と、相方と話したのは言うまでもありません。その証拠にお店を出るときには、店内満席で外待ちが出来ていました。ごちそうさまでした。
コチラのお店で1番好きなメニューの 味玉海老つけめん を頂きました。海老の風味が効いた濃厚なつけ汁と、自家製中太麺がよく絡んで美味しいです。
| 名前 |
二代目むじゃき |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-276-8588 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何を食べても美味しい一番のお気に入りは台湾まぜそばですニボ鶏つけ麺も大好き。