和牛にぎり300円、旨さ満点!
くら寿司 鶴瀬店の特徴
和牛のにぎりは300円超えで、肉の味が美味しいです。
注文タッチパネルの仕様は古いですが、衛生的なカバーが好印象でした。
スシネタを組み合わせた創作鮨がリーズナブルに楽しめるのが魅力です。
和牛のにぎり1貫で300円超えで他のネタよりも高いですが柔らかく肉の味が美味しかったです他は茶碗蒸しとアジのにぎりが特に美味しかったです。
お昼ちょっと前だったので意外に早く座れました。まず入口にある機械で人数と席の種類を選んでボタンを押して発券をし、それからレジ前にある機械で手続きをすると座る席の番号が表示されるのでそれに従います。お寿司は全体的に値上がりしていますが、世の中が世の中なので仕方ないですね。自分は魚介類が苦手なため、お肉系のお寿司ばかり食べましたが、色々種類があるし美味しかったです。でもちょっと贅沢して頼んだ北海道の牛肉寿司一貫280円は肉が固くてあまり美味しくありませんでした。回転寿司屋さんの麺類は量が少なくて高いのはわかってはいるんですが、どんなもんかとまぜそばを頼みました。まあまあ美味しかったですがあれで480円払うんなら最初からまぜそば専門店に行った方がいいですね。また己の学習能力のなさを痛感しました。食べ終わってからお皿を投入し、セルフレジに向かいます。くら寿司は最初から最後まで機械だらけで相当ハイテク化が進んでるなぁと驚きの気持ちを禁じ得ませんでした。駐車場はまあまあ広くて停めやすいです。ごちそうさまでした。
お客さんが帰るとそのテーブルの醤油の容器ごとすべて替えていました。注文したお皿も他のお客さんが触れないようになっていますので安心していただけました。企業努力を感じました。素晴らしいと思います。お寿司は新鮮で切り身が大きく大変美味しかったです。食後のスイーツも最高でした。
まー普通のくら寿司さんですね。ぶっちゃけスシローへ行こうと思ったら休みだったのでこちらへ来ました。どこのくら寿司さんも酢飯の酢が効きすぎてるのがあまり行かない理由です。椅子がいまいちボロボロなのは改善したほうが良いと思います。
私が行く回転寿司 スシロー120円から上の値段 くら寿司は115円 一皿 以前はネタは乾いていたし シャリも箸で持つと崩れたが 値上げしてから ネタ シャリ 新鮮さが有った。子供が好きなガチャが五皿で抽選できるが 中々当たらない 当たらないからか 子供連れが少なくなった 以前は平日でも子供連れが多く 待合室もいっぱいだったが この頃いつ行っても空いている私 個人の意見です。
ファミリー客はお子さんも楽しみながら食事が出来ますがカウンター席が少ないから1人客にはあんまり向いてない。1人だと予約もできないし。
セルフ発券、セルフレジ。ほぼ店員と接触しないで食事です。なんか味気ない。
くら寿司はいいですよね。マグロ赤身美味しい。某チェーン店は筋だらけでしたがくら寿司で筋部分出てきたことはないです。お皿5枚ごとに抽選ゲームがあって子供も楽しめる。茶碗蒸しが個人的に大好きです。具材がいいです(このまま変えないで)。スマホで注文できるのも良いですよね。また利用させていただきます。
孫(8歳、3歳)と娘(?)計4名で16時半位に行った。3歳の孫はイクラの竹壺?入りが大好きです。軍艦巻きとは違って食べやすいようです。私は鉄火巻が好きで5皿頼んだのに孫に2皿食べられました。コロナ禍で流れているお皿は少なかったのですが、お皿を回収Boxに入れるのに興奮していました。
名前 |
くら寿司 鶴瀬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-274-5810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

以前は週末の夕刻は、くら寿司渋滞が頻繁に起こっていましたが、今は落ち着いてきたようです。ちなみに少し離れたはま寿司さんは、いつ何時も盛況しています。いつの間にか瓶ビールがなくなってしまってからは、店舗での飲食はしなくなり、持ち帰り専門です。