古民家で味わう、日替わりランチ600円!
和の食座 也末乃(やまの)の特徴
古民家を活かした温かい雰囲気の定食屋です。
日替わりランチ600円はボリューム満点でお得感抜群!
海沿いの高台から眺める美しい景色に癒されます。
店に入った途端、アウェーでしたね。若者率0%で地元客が約10名。皆さん注文はランチが100%のようです。ですが、私の地元にはめったにお目にかかれないソースカツどん750円と決めてましたのでそれを注文。醤油が勝ちぎみのソースカツどんでしたが、揚げたてでおいしく頂きました。帰ろうと車に乗り込んだら、障子の影から視線が…笑。
古民家をそのまま使った定食屋さんです。お洒落な古民家ではなく、リアル古民家で自分は雰囲気が好きです。ランチはとってもリーズナブルで、お代わりもできて、とても美味しいです。ただ、品数が多く、メインと小鉢に複数種類盛り付けられているので、皿の底では汁が混ざり合って全部の味がミックスになっています😅それも、この店ならではの味と言えばそうなのですが、分けてくれた方が圧倒的に美味しく味わえると思います。でも、可愛いお婆ちゃんがいるし、いいかな(笑)
可愛いおばあちゃんが接客してくれます。おかずは全て美味しいですし、ご飯もとても美味しいです。またすぐ行きたいお店です。
『天ぷら定食』をチョイス。う~ん、おじさん的には普通かな。お味噌汁は好みがあると思いますが、甘くて美味しかった。
海沿いの道にポツンとあります。駐車場は広々。店の雰囲気は、山小屋そのもの。店内には、白黒猫のモモちゃんがいました。日替り定食(税込700円)店内の黒板に内容表記あり。ご飯のおかわりは可能です。味も山小屋っぽい雰囲気。漬物の横に缶詰の桃があったりしますがほっこりとする味は、美味しい。
平日昼間に利用個人経営の食堂サービスランチ700円を利用完全に日替わりで提供される模様各種付け合わせのおかずはそれぞれにしっかりと味付をされているメインのクリームコロッケは小振りながらそれなりの味付をされたもの味噌汁は合わせ味噌で地元に即した味付今回は何故かワカメと共に団子が入っていたご飯はおかわり自由但し個人的には柔らかすぎる様に感じた値段相応にしてしっかりとした食堂。
夫婦二人で商いをされてるみたいですが何を食べても、安心して食べれます定食がリーズナブルなのが嬉しいです。
お昼のハムカツランチを頂きご馳走様でした。奥さんの優しさに感動致します。お店の雰囲気も良かったです。薪ストーブなのでより心癒されました。
【古民家で食事・サービスランチがおすすめです】国道249号線を羽咋市内から柴垣海水浴場方面に向う途中、海が綺麗に見える高台にある古民家食堂。入口に立つと日常とはかけ離れた空間が開けて来ます。やま乃は高浜町から景色の良いここに移転して来た老舗の料理店です、特におすすめしたいのはサービスランチです、品数も多く季節の食材も味あえます。来る度にメニューが違います、安いし飽きる事は無いので良いと思います。ご飯のおかわりも無料で出来るのでよく食べる人に評判が良く、平日はサラリーマンで賑わっています。羽咋に来たら是非寄ってみてください。
名前 |
和の食座 也末乃(やまの) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-27-1125 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内に入ると黒板に「本日のメニュー」煮カツ定食の他2品が目に留まる。席に着くとメニューらしきものがなく、店員さんが煮カツを勧めるので何気なく注文。2分後には「お待たせ」と煮カツが……。早!熱くもなく冷たくもない微妙な温度。味は普通付け合わせの小鉢のおかずと味噌汁(団子入)美味しい。ご飯も美味しくお代わり自由。値段は700円トータルで⭐️⭐️⭐️