高齢者講習で安心運転を!
ドライビングスクール那珂の特徴
14年前から高い信頼性を持つ自動車学校です。
長年の運営で培った経験が光っています。
多くの生徒が利用し続けている実績があります。
対応・教員、全てがゴミレベルの教習所です。もし、この学校に入校を考えてる方でマニュアル車希望の方は絶対に辞めた方がいいです。「何でマニュアルなの?」「途中でもオートマに出来るから真剣に検討して下さい」「最初から出来てないじゃん」「今時マニュアル車ねぇ・・・」(私は女なので)「今時女の子でマニュアル車希望はいないんですけどね」とオートマ車に無理矢理変更させようとしてます。これが男の場合は知りませんが…時間割やその他説明も雑(個人的にはそう思いました)スクールバスがあるのでそれ狙いで入校してくる方が多いんでしょう。本当にオススメしません。他の自動車学校に入校すれば良かったと後悔してます。両親に学費払って貰ってるので途中で辞める訳にはいかないですが、指導してくれる教員は当たり外れあるでしょうけどここはハズレonlyマジで入校はしないで下さい。
口コミを拝見させていただきました所あまり評判のよろしくない教習所だと思います。
数年前大学に通う傍ら通っていましたが、本当に後悔しています。書ききれないから一番印象に残ってることを書きます。教習所内で走行中、左折前に、年配の男性教官がだるそうに窓から手出して左サイドミラーが見えなかったので「ミラーが見えないので、手をどけてもらえますか」と言ったら「何でミラーなんか見るんだ。勘でやれよ」と怒鳴られました。ど素人でも「間違っている」と分かるようなことを平気で堂々と指導してくる上にいちいち怒鳴ったり悪態をついたりしなきゃ気がすまないような教官がうようよいる、そんな教習所でした。受付の女性の方に事情を説明しても「大変でしたねえ」とだけ言われ処置なしでした。こういうことが沢山あったので教習所に通いたくなくなり、放置して有効期間が過ぎました。一応授業料の払い戻しをしてもらえました。払った分の半分だけ返ってきました。約10万円を溝に捨てたような気分です。この教習所に通うことで茨城県の運転マナーの悪さや交通事故の多さの原因の一端を見られた気がします。正しい運転技術を身につけたいと思うならここだけは止めた方がいいと思います。
ここは本当に来ない方がいい、マジで本当に、いつも教官は高圧的、学科は時間内に終わらせない、どこをとってもいい所が一つもない、来て金払って損するだけ。
対応の悪さ、施設の悪さなど目をつぶれば最高。
14年前だけど通わせて頂きました。ガラケー時代でしたが、予約とかは出来た記憶。今はスマホで予約出来るのかな。ひたすらキャンセル待ちで待機してたっけな。教官の当たりハズレは昔もありました。謎のパン屋がクリスマスとか定期的に来ていた記憶。当時はまだ周辺にコンビニも無く、とても不便で昼飯は歩いてホーマックのマックに行ったりしてました。パン屋が定期的に来てパンの販売などを中でしていた記憶。味は覚えてはいないが手頃な値段だったような気がする。
名前 |
ドライビングスクール那珂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-183-323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

高齢者講習を受けてきました。とても楽しく優しく受講できました。なお高齢者講習を受けたい方は、ここへ予約してはいかがでしょうか。