歴史ある名門、海望む朱鷺の台。
朱鷺の台カントリークラブの特徴
歴史ある名門チャンピオンコースで、コース管理も行き届いています。
ミズノオープン開催コースの趣きあるレイアウトと美しい景色が魅力です。
日本海を望めるホールで、ストレスなく快適にプレーできる環境が整っています。
2022年8月に数年ぶりになりますが訪れました。1972年創設の歴史ある、過去ミズノオープンが22年間行われた有名なゴルフ場です。建物も古く歴史を感じられるでしょう。コースも難コースが多く楽しめるのではないかと思います。至る場所から、日本海が望めますので景色も楽しみながらプレイしました。
北陸夏ゴルフ合宿初利用の朱鷺の台。口コミ通り、まぁざっくりな案内。それでもレギュラーからベスグロタイでした。コースが全くわからず、良いスコア出せたので、嬉しかったです。お風呂なし、昼食なして、この猛暑シャワーだけは浴びさせて欲しかった。二人乗りだったので、乗り入れ出来たのは良かったです。熱中症警戒アラートでしたが、何とか頑張れました。
右グリーン左グリーンの案内が無いとわからないですし、距離がいまいち分かりにくかったです。行くならキャディーさん付けた方が良いかと!コースは景色も綺麗ですし面白いコースが多かったです。グリーンの真ん中にバンカーはやめて欲しいです。ご飯はとても美味しく普通に食べに行きたいレベルでした。
何十年ぶりに朱鷺の台に行ってきました。カートでの移動、次のコースの移動が、もっとわかりやすく表示なりカート道路に白線で矢印などしていただければ、良いのにと。
いつも朱鷺の台は満足出来ます。設備も格式も満足出来ました。食事メニューがもう少し多くなれば完璧だと思います。
ミズノオープンを長らく開催コースでしたが、三重に変わりましたが眉丈台コースと能州台コースの36ホールグリーンの中にバンカーが有る名物ホールなど日本海が望めるコースです‼️
まだフル営業では無かったので、レストランメニューも限定で、お風呂も沸いていませんでした。天気は最高で、コースもトッププロの監修によるものでした。久しぶりに新緑の季節に行って参りました。相変わらずゴルフの腕は中々上達しませんが、とても楽しい時間を過ごしました。
さすが歴史ある名門チャンピオンコースでした。グリーンがムズイ!楽しかったです。
名門コースです能州も眉丈もどちらもまわりがいがあります天気のいい日は海も綺麗に見え、気持ちいいコース客層も比較的いいのでストレスなく回れます。
名前 |
朱鷺の台カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-27-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本当にゴルフ場らしいゴルフ場。コースメンテナンス。練習場。ゴルフのための使節。もちろんクラブハウスやいろいろ設備云々に対する意見もあるだろうが、圧倒的にゴルフに軸足があり、素晴らしい。たしょう高いが、びじょうだいをお勧めする。