小国川観光の特徴
自然の中で味わうモクズガニや鮎定食が楽しめます。
被災後も地元の方々が訪れる、活気のあるお店です。
朝8時から提供される、あゆの塩焼きや刺身が大人気です。
被災した後に訪れましたが地元の方々が次々訪れていました。店員さんは心地良い笑顔の応対で被災者から逆に元気を頂いてきました。
鮎の塩焼きが美味しい。遊漁証も販売している。
9月に入れば混み合うと思い8月21日に伺いました。11時に到着、先客は一組で座敷に上がり鮎定食を鮎ご飯へ変更し注文しました。鮎の塩焼きや田楽が美味いのは勿論のこと、その他のおかずも大変美味しいです。山形県内では鮎を名物にしている市町村がありますが、ここの鮎が一番風味があり美味しいと思います。定食だけでも満足しましたが、塩焼きをあと1〜2匹追加すれば大満足かと思いました。
卵入り鮎が美味しいでした。
鮎の味が私の好みじゃなかったけど〰❗接客がとても良かったです❗人柄が伝わってほのぼのして帰途に着きました❗
あゆの刺身、美味しかったです!今回は予約して行きました。予約しないと食べられないかも?あゆの塩焼きは頭が小さいので全て美味しく食べられました!あゆは味噌より塩が断然オススメです。
朝8:00からうどん、そばが食べられます。オトリと釣り券も、勿論売ってます。川の100m上流の河川敷は芝生と東屋、水道があり野宿できます。トイレはここに水洗便所があります。
鮎定食美味しかったです❗天然の鮎の塩焼きu0026味噌焼、初めて食べました❗☝
モクズガニが味わえます。
名前 |
小国川観光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-32-3280 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あゆの塩焼きと子持ちの塩焼きをテイクアウトしました。自宅で食べましたが、焼き加減と塩加減が絶妙で身がふわふわで最高でした。尚、子持ちでないレギュラーの焼きあゆの方も実際には子持ちで(これは当たりなのでしょうか?)美味しかったです。