モーゼの墓で歴史散歩をお楽しみください!
伝説の森公園(モーゼパーク)の特徴
モーゼの墓が近くにあり、訪問者を驚かせるスポットです。
駐車場からの軽いトレッキングが楽しめる公園です。
おかしな空間を体験できる、浪漫あふれる場所です。
2024/10/9公園名や由来など色々とツッコミどころのある公園です(笑)なぜかモーゼの墓の近くにシーサーまで置いてある。もしやモーゼの墓を守るために置いてあるとか。公園の案内看板からのイメージと全く違い公園というか実際はまあまあ深い森の中に遊歩道が整備されているって感じです。アップダウンもあるので健康には間違いなくいいですね。時間に余裕のある人でツッコミ好きな人や運動会不足の人などが訪れるのにはいい場所だと思いました(笑)
これは凄い!!廃墟?(笑)ってことはないんだけど、手入れほぼなし!自然そのもの。もちろん人工物は沢山るんだけど、山の中なんですわ〜(笑)クマ注意って言われても、マジで出そうだし怖い!ここは女の子一人でいけないね!そんな人いないと思うけど(笑)そんで動物の白骨化された骨。上あご?なにこれ!!胴体どこ行った!?ってのも落ちてたり、蜘蛛の巣だらけだったりヘビが出たり…そんで人っ子一人いないからそれが怖いねーー(笑)なにかあっても数日発見されませんわこれしかし太陽の光が神々しくなかなか良かったです!また行き………ますとは言えません(笑)
聖書や歴史に詳しくはないがモーゼという名前は知っていたので行ってみました。比較的朝早い時間だったのもあるかもしれませんが、訪問者は誰もいませんでした。駐車場は5・6台ほどは停めれます。夏ということもあり虫がたくさんいたので虫よけは必須です。道は整備されていますが、山に入っていく感覚です。ほぼ登山道でクマ出没の看板もありますのでクマよけの鈴も持って登山する感覚でいく場所です。あまり訪問者がいないのか蜘蛛の巣が張っている場所もありました。古墳までは10分ほどで行けます。
キリストの墓は青森にあるがモーゼの墓は石川にあった!?共に竹内文書の流れ由来。地元住民は当然モーゼの墓なんてことは信じてなかったが反響があったため町おこしのために公園が整備された。一帯は古墳ではあるから墓であることには違いない。墓の周りには例の「世界人類が平和でありますように」のピースポールミニチュア版やなぜかシーサーがいた。
伝説の真偽はさて置いて、珍スポットとしても軽いトレッキングコースとしても楽しめます。
うーん、根拠はないですが浪漫はあります。その浪漫に誘われて行きましたが、結構鬱蒼としています。そしてモーゼの墓には石が置かれ近くにはシーサーも置かれていました。大昔ユダヤ人が日本に来て聖徳太子達に建設技術などを伝えたといいますから、もしかしたらその時代に渡来された別のモーゼさんの墓かもしれませんね。
実はモーゼの墓が日本にあった!と言うムー的なコンセプトの場所。元々竹内文書が元ネタのようなので信じるか信じないかはあなた次第と言った感じです。三基の古墳がある古墳群でミステリーの他に山を歩いて健康促進として押されてます。好き嫌いは別れると思うが楽しめる人にはそれなりに楽しめる場所だと思う。熊が出るらしいので行くのなら注意して下さい。
モーゼを抜きにして考えるとトイレのある駐車場。休憩ポイントも用意されている素敵な山の散策と楽しめます。大きな地図が登り口にありますが、モーゼポイント以降はほぼ案内がなくなりますので迷いやすく、迷うと大変です。小さい子とか子供がいる場合は目を離さないように!移動量も多く、良い運動になります。
オカルトは好きな方ですがそれほど面白いものはなく、観光地としてはあまり期待しない方が良さそうです。森の中を散策したい方なら。
名前 |
伝説の森公園(モーゼパーク) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-29-8250 |
住所 |
〒929-1303 石川県羽咋郡宝達志水町河原130の2番地 |
HP |
https://www.hodatsushimizu.jp/kanko/kanko/3/others/1478.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

十数年前に来た時とは全く変わっていてびっくりしました。以前はこの様な看板や散策路の案内等は見当たら無く、何しに来たんだろ?状態な場所だった記憶があります。数ヶ月前に新郷村のキリスト祭りに参加したので、石川県のキリストの不思議スポットを思い出して来てみました。もう少しミステリースポット的に集客すれば良いのに…とてももったいないです。青森県のキリストミステリースポットはとても盛り上がっています。私はかれこれ15年位バイクでツーリングかでら参加費しています。千里浜でバイクのイベントが有るみたいですが、バイク乗りにはミステリースポット好きが多いから町興し的ににも宣伝すれば面白いと思います。10月とは思えない程、暑い日に来てしまいましたから隈無く観て回れなかったけど、面白そうだから今度は歩き回って見ようかな。